買い物カゴに |
番号 |
書名 |
説明 |
価格 |
新規入荷
|
新規入荷 |
|
I315873 |
大江戸復元図鑑 庶民編 |
笠間良彦著・画 遊子館 A五 カバー 1冊 おおむね欠点なし 385頁 平成15 |
4180円 |
|
|
I315872 |
福岡祭事考説 |
佐々木哲哉 海鳥社 A五 カバー 1冊 おおむね欠点なし 288頁 平成29 |
2750円 |
|
|
I315871 |
支那基督教の研究 5冊揃 復刻版 |
佐伯好郎 名著普及会 A五 函欠裸本 5冊 おおむね欠点なし 昭和54 |
41800円 |
|
|
I315868 |
アド・バード |
椎名 誠 集英社 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 393頁 平成2 |
880円 |
|
|
I315867 |
帰化人の研究 総説篇 |
帰化人の研究第6集 今井啓一 綜芸舎 B六 1冊 若干ヤケ・シミ 150頁 昭和47 |
1100円 |
|
|
I315866 |
茶人織田有楽斎の生涯 |
阪口筑母 文献出版社 B六 カバー 1冊 小口若干ヤケ 416頁 昭和57 |
2200円 |
|
|
I315865 |
倭寇史考 |
呼子丈太郎 新人物往来社 B六 函若干ヤケ 1冊 中身はきれい 453頁 昭和46 |
2750円 |
|
|
I315864 |
加持祈祷秘密大全 |
小野清秀 大文館書店 B六 函ヤケ 1冊 小口若干シミ 483頁 昭和43 |
1650円 |
|
|
I315863 |
新橋烏森口青春篇 |
椎名 誠 新潮社 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 227頁 昭和63 |
770円 |
|
|
I315862 |
市塵 |
藤澤周平 講談社 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 409頁 平成1 |
770円 |
|
|
I315861 |
本朝高僧伝 2冊揃 大日本文庫仏教篇 |
春陽堂 B六 カバーなし裸本 2冊 経年ヤケ・シミ 昭和10 |
5500円 |
|
|
I315860 |
ひとびとの跫音 2冊揃 |
司馬遼太郎 中央公論社 B六 カバー 2冊 おおむね欠点なし 昭和56 |
1760円 |
|
|
I315859 |
銀座のカラス |
椎名 誠 朝日新聞社 B六 カバー 1冊 小口若干シミ 503頁 平成3 |
880円 |
|
|
I315858 |
波のむこうのかくれ島 |
椎名 誠 新潮社 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 237頁 平成13 |
770円 |
|
|
I315856 |
あやしい探検隊不思議島へ行く |
椎名 誠 光文社 B六 カバー 1冊 小口若干ヤケ 247頁 昭和61 |
880円 |
|
|
I315855 |
現代鎌倉文士 鎌倉叢書第30巻 |
鹿児島達雄 かまくら春秋社 B六 函 1冊 おおむね欠点なし 260頁 昭和59 |
2200円 |
|
|
I315854 |
幕末史 |
半藤一利 新潮社 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 477頁 平成21 |
1188円 |
|
|
I315852 |
道祖神と地蔵 |
大島建彦 三弥井書店 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 439頁 平成4 |
6050円 |
|
|
I315851 |
関の町誌 郷土物語第21輯 |
伊藤房次郎 郷土史研究会 B六 1冊 経年のヤケ・シミあり 246頁 昭和14 |
1650円 |
|
|
I315850 |
椎葉の山民 |
野間吉夫 慶友社 B六 カバー 1冊 小口若干ヤケ 196頁 昭和45 |
2750円 |
|
|
I315849 |
神功皇后 人物叢書27 |
岡本堅次 吉川弘文館 新書判 カバーなし裸本 1冊 巻末叢書一覧に○印あり 175頁 昭和38 |
550円 |
|
|
I315848 |
白洲次郎占領を背負った男 |
北 康利 講談社 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 405頁 平成18 |
1188円 |
|
|
I315846 |
サンカ社会の研究 三角寛全集35 |
三角 寛 母念寺出版 B六 函 1冊 おおむね欠点なし 326頁 昭和45 |
1650円 |
|
|
I315845 |
沖縄喪失の危機 |
沖縄の文化と自然を守る十人委員会編 沖縄タイムズ社 B六 1冊 小口若干ヤケ 621頁 昭和51 |
2200円 |
|
|
I315844 |
季節の民俗誌 |
野本寛一 玉川大学出版部 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 465頁 平成28 |
2750円 |
|
|
I315843 |
徒然草 新潮日本古典集成 |
木藤才蔵校注 新潮社 B六 函若干ヤケ 1冊 中身はきれい 333頁 昭和52 |
990円 |
|
|
I315842 |
椿の海の記 |
石牟礼道子 朝日新聞社 B六 カバーヤケ 1冊 小口若干ヤケ・シミ 303頁 昭和51 |
1650円 |
|
|
I315841 |
校本肥前風土記とその研究 |
佐賀県史編纂委員会編・刊 B六 経年のヤケ 1冊 小口ヤケ 202頁 昭和26 |
2200円 |
|
|
I315840 |
日本の名薬 |
山崎光夫 東洋経済新報社 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 293頁 平成12 |
1320円 |
|
|
I315838 |
幕末のロビンソン 開国前後の太平洋漂流 |
岩尾龍太郎 弦書房 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 330頁 平成22 |
1650円 |
|
|
I315837 |
聖書事典 |
桑田秀延他監修 日本基督教団出版部 B六 函ヤケ 1冊 小口汚れ 1032頁 昭和39 |
1100円 |
|
|
I315836 |
李容九小伝 裏切られた日韓合邦運動 |
西尾陽太郎 葦書房 B六 函若干ヤケ 1冊 中身はきれい 266頁 昭和53 |
2750円 |
|
|
I315835 |
遠思楼詩抄 初編・二編・三編6冊揃 |
広瀬淡窓 千錘房・浪華書林 半紙判 天保6年序刊 6冊 題簽付 保存良 天保6 |
22000円 |
|
|
I315834 |
吉田松陰論語 |
大嶺豊彦 教材社 B六 和装活字 1冊 経年のヤケ 95頁 昭和16 |
1650円 |
|
|
I315833 |
山鹿素行論語 |
松波節斎 教材社 B六 和装活字 1冊 経年のヤケ 93頁 昭和16 |
1100円 |
|
|
I315832 |
最新 日本交通図(含満・華) |
興亞協調会編・刊 19×98cm両面 1冊 昭和19 |
1320円 |
|
|
I315831 |
幸福をわかちあうもの |
山田 隆也 一燈園出版部 文庫判 1冊 経年のヤケ 63頁 昭和33 |
880円 |
|
|
I315829 |
沖縄民俗文化論 祭祀・信仰・御嶽 |
湧上元雄 榕樹書林 A五 函 1冊 おおむね欠点なし 584頁 平成12 |
13200円 |
|
|
I315826 |
能及狂言考 |
本田安次 能楽書林 A五 函若干ヤケ 1冊 中身はきれい 218頁 昭和55 |
3850円 |
|
|
I315824 |
郷土史 野津原 |
大分県大分郡野津原町 A五 函 1冊 おおむね欠点なし 309頁 昭和55 |
2420円 |
|
|
I315822 |
大山崎史叢考 |
吉川一郎 創元社 A五 函ヤケ 1冊 経年のヤケ・シミ 481頁 昭和28 |
3300円 |
|
|
I315821 |
郷土の史話1 貞享版 黒木物語 |
和田重雄編・刊 A五 函 1冊 おおむね欠点なし 315頁 昭和58 |
1320円 |
|
|
I315820 |
島根県口碑伝説集 復刻版 |
島根県教育会編 歴史図書社 A五 函若干ヤケ 1冊 中身はきれい 昭和54 |
8800円 |
|
|
I315817 |
芸能史年表 第三版 明徳元年〜延享二年 |
小高 恭編 岩田書院 A五 函 1冊 おおむね欠点なし 475頁 平成13 |
4400円 |
|
|
I315816 |
日本古代の神祇と道教 |
下出積與 吉川弘文館 A五 函 1冊 おおむね欠点なし 294頁 昭和47 |
1430円 |
|
|
I315815 |
大蔵姓原田氏編年史料 |
廣渡正利編著 文献出版 A五 函 1冊 おおむね欠点なし 477頁 平成12 |
2530円 |
|
|
I315814 |
注解 元寇防塁編年史料 異国警固番役史料の研究 |
川添昭二 福岡市教育委員会 A五 函若干ヤケ 1冊 小口若干シミ・汚れ 530頁 昭和46 |
8800円 |
|
|
I315811 |
大嘗祭の研究 正続2冊揃 |
皇學館大学神道研究所編 皇學館大學出版部 A五 続函欠 2冊 おおむね欠点なし 平成1 |
16500円 |
|
|
I315810 |
仮名手本忠臣蔵 解釈と研究 3冊揃 |
藤野善雄 桜楓社 A五 函 3冊 おおむね欠点なし 昭和49 |
3850円 |
|
|
I315809 |
山陰の民話 3冊揃 |
佐藤徳堯 世界聖典刊行協会 A五 函下巻函欠 3冊 小口若干シミ 昭和54 |
3300円 |
|
|
I315807 |
和泉式部日記論攷 2冊揃 |
森田 兼吉 笠間書院 A五 函ヤケ 2冊 中身はきれい 昭和63 |
2750円 |
|
|
I315805 |
御堂関白記全注釈 寛仁二年 上下2冊揃 |
山中 裕編 高科書店 A五 函 2冊 おおむね欠点なし 363頁 平成3 |
2850円 |
|
|
I315804 |
御堂関白記全注釈 寛弘二年 |
山中 裕編 高科書店 A五 函若干ヤケ 1冊 中身はきれい 188頁 平成11 |
2860円 |
|
|
I315802 |
御堂関白記全注釈 寛弘六年 |
山中 裕編 高科書店 A五 函 1冊 おおむね欠点なし 144頁 平成12 |
8800円 |
|
|
I315801 |
御堂関白記全注釈 長和元年 |
山中 裕編 高科書店 A五 函若干ヤケ 1冊 中身はきれい 282頁 昭和63 |
990円 |
|
|
I315800 |
御堂関白記全注釈 寛二元年 |
山中 裕編 高科書店 A五 函 1冊 おおむね欠点なし 252頁 平成1 |
880円 |
|
|
I315798 |
吉井良尚選集 |
吉井良尚先生古希祝賀会 A五 函若干ヤケ 1冊 小口若干シミ 433頁 昭和37 |
1650円 |
|
|
I315797 |
総説 実践神学 |
神田健次他編 日本基督教団出版局 A五 函 1冊 小口若干シミ 536頁 平成1 |
2200円 |
|
|
I315796 |
時宗年表 |
望月華山編 角川書店 A五 函若干ヤケ 1冊 中身はきれい 210頁 昭和45 |
3850円 |
|
|
I315795 |
雨乞習俗の研究 |
高谷重夫 法政大学出版局 A五 函若干ヤケ 1冊 小口若干シミ 704頁 昭和57 |
9350円 |
|
|
I315791 |
改訂 人間観の相剋 近代日本の思想とキリスト教 |
武田清子 弘文堂新社 A五 函若干ヤケ 1冊 小口若干シミ 377頁 昭和42 |
2750円 |
|
|
I315790 |
神代帝都考 解説書欠 |
狭間畏三編・刊 A五 函 1冊 おおむね欠点なし 330頁 昭和39 |
2200円 |
|
|
I315787 |
西日本諸神楽の研究 附図付 |
石塚尊俊 慶友社 A五 函若干ヤケ 1冊 小口若干シミ 558頁 昭和58 |
6050円 |
|
|
I315785 |
筑波山麓の村 |
井之口章次 名著出版 A五 函 1冊 おおむね欠点なし 177頁 昭和60 |
1540円 |
|
|
I315784 |
宮座の研究 復刻版 |
肥後和男 弘文堂 A五 函若干ヤケ 1冊 小口若干シミ 583頁 昭和45 |
1650円 |
|
|
I315783 |
修訂 出雲国風土記参究 |
加藤義成 今井書店 A五 函 1冊 おおむね欠点なし 545頁 昭和56 |
2750円 |
|
|
I315781 |
対馬風土記 第12号 |
対馬風土記研究会 A五 1冊 93頁 昭和50 |
2200円 |
|
|
I315780 |
対馬風土記 第17号 |
対馬郷土研究会 A五 1冊 130頁 昭和56 |
2750円 |
|
|
I315779 |
福岡地方史研究会会報 第26号 山田龍雄先生追悼号 |
同研究会 A五 1冊 92頁 昭和62 |
1100円 |
|
|
I315777 |
琉球の伝承文化を歩く四 八重山・石垣島の伝説・昔話2 |
福田 昇他編 三弥井書店 A五 カバー 1冊 おおむね欠点なし 170頁 平成29 |
1320円 |
|
|
I315776 |
中国的個人崇拝 中国語原文 |
孫 春山 河南人民出版社 B六 1冊 おおむね欠点なし 224頁 平成6 |
1100円 |
|
|
I315775 |
江青的醜史興艶聞 中国語原文 |
張?萍 宇宙出版社 B六 1冊 小口若干ヤケ 363頁 昭和44 |
2750円 |
|
|
I315774 |
小説論稿合集 中国語原文 |
鐘 干洪江 北京大学出版社 B六 1冊 おおむね欠点なし 242頁 平成1 |
1100円 |
|
|
I315773 |
筑紫野市史 民俗編・年表 2冊 |
福岡県筑紫野市編・刊 A五 函 1冊 おおむね欠点なし 870頁 平成11 |
1650円 |
|
|
I315772 |
日本昔話通観 23 福岡・佐賀・大分 |
稲田浩二 同朋舎出版 A五 函若干シミ 1冊 中身はきれい 861頁 昭和55 |
14300円 |
|
|
I315770 |
宇佐文化の謎 |
大分合同新聞社編・刊 A五 函ヤケ 1冊 小口若干シミ・ヤケ 307頁 昭和47 |
1650円 |
|
|
I315767 |
小夜衣 中世王朝物語全集 9 |
校訂・訳注/辛島正雄 笠間書院 A五 函 1冊 おおむね欠点なし 243頁 平成9 |
2200円 |
|
|
I315765 |
古事記及び日本書記の研究 |
川副武胤編・刊 A五 函若干汚れ 1冊 小口若干ヤケ 576頁 昭和51 |
11000円 |
|
|
I315764 |
椎葉村史 |
宮崎県東臼杵郡椎葉村編・刊 A五 函 1冊 4頁程赤ペンで○囲あり 1107頁 平成6 |
3300円 |
|
|
I315763 |
秋田民俗語彙事典 |
稲 雄次編著 無明舎出版 A五 函 1冊 小口若干シミ 669頁 平成2 |
3850円 |
|
|
I315762 |
国語の新研究 |
三矢重松 中文館書店 A五 函 1冊 経年大いにヤケ 528頁 昭和7 |
5500円 |
|
|
I315761 |
日本奇談逸話伝説大事典 |
志村有弘・松本寧至編 勉誠社 A五 函 1冊 小口若干汚れ 990頁 平成6 |
3850円 |
|
|
I315760 |
豊浦郡郷土誌 付図付 復刻版 |
豊浦郡校長会 聚海書林 A五 函若干ヤケ 1冊 小口若干シミ 682頁 昭和59 |
1980円 |
|
|
I315759 |
大礼と朝儀 復刻版 |
出雲路通次郎 臨川書店 A五 函若干ヤケ 1冊 中身はきれい 582頁 昭和63 |
4400円 |
|
|
I315757 |
水鏡全注釈 |
新典社注釈叢書 9 金子大麓他 新典社 A五 函若干ヤケ 1冊 中身はきれい 467頁 平成10 |
11000円 |
|
|
I315755 |
日蓮大聖人御書十大部講義 第五巻 報恩抄 |
池田大作 創価学会 A五 函若干ヤケ・シミ 1冊 中身はきれい 415頁 昭和43 |
1100円 |
|
|
I315754 |
古代・中世宗像の歴史と伝承 |
正木喜三郎 岩田書院 A五 函 1冊 おおむね欠点なし 499頁 平成16 |
8800円 |
|
|
I315753 |
正法眼蔵参究 弁道話 |
安谷白雲 春秋社 A五 函 1冊 おおむね欠点なし 223頁 昭和56 |
880円 |
|
|
I315752 |
正法眼蔵参究 山水経 有時 |
安谷白雲 春秋社 A五 函角キズ 1冊 中身はきれい 323頁 昭和56 |
1100円 |
|
|
I315751 |
正法眼蔵参究 仏性 |
安谷白雲 春秋社 A五 函 1冊 おおむね欠点なし 314頁 昭和56 |
1100円 |
|
|
I315750 |
正法眼蔵参究 現成公案 |
安谷白雲 春秋社 A五 函 1冊 おおむね欠点なし 188頁 昭和56 |
880円 |
|
|
I315748 |
中世芸能史論考 猿楽の能の発展と中世社会 |
森末義彰 東京堂出版 A五 函ヤケ 1冊 小口若干シミ 336頁 昭和46 |
4950円 |
|
|
I315747 |
離宮八幡宮史 |
魚澄惣五郎 吉原治良 A五 函 1冊 経年のヤケ 138頁 昭和32 |
3850円 |
|
|
I315746 |
阿波伝説集 復刻版 |
横山春陽 歴史図書社 A五 函ヤケ 1冊 中身はきれい 504頁 昭和55 |
6600円 |
|
|
I315743 |
在地伝承の世界 西日本 |
岩瀬 博・福田 晃編 三弥井書店 A五 函若干ヤケ 1冊 中身はきれい 379頁 平成12 |
4400円 |
|
|
I315742 |
小説の探求 ジード・プルースト・中心紋 |
中村栄子 駿河台出版社 A五 函若干ヤケ 1冊 中身はきれい 321頁 平成15 |
1320円 |
|
|
I315741 |
小野小町攻 王朝の文学と伝承構造 U |
小林茂美 おうふう A五 函背若干キズ 1冊 中身はきれい 504頁 平成9 |
5500円 |
|
|
I315740 |
頭屋祭祀の研究 |
堀田吉雄 光 書房 A五 函 1冊 おおむね欠点なし 614頁 昭和62 |
3300円 |
|
|
I315739 |
亀戸天満宮史料集 |
亀戸天神菅公大祭事務局編・刊 A五 函若干ヤケ 1冊 小口若干シミ 589頁 昭和52 |
2200円 |
|
|
I315738 |
民間巫者信仰の研究 宗教学の視点から |
池上良正 未来社 A五 函若干ヤケ 1冊 小口若干シミ 554頁 平成11 |
8800円 |
|
11517件中901-1000