買い物カゴに |
番号 |
書名 |
説明 |
価格 |
新規入荷
|
新規入荷 |
|
I313778 |
書窓 62号 特集ローマ字印刷研究 |
恩地孝四郎編 アオイ書房 A五 経年ヤケ 1冊 保存良 104頁 昭和16 |
13200円 |
|
|
I313776 |
書物 創刊号〜2年9号(第2年9号)12冊 |
三笠書房 A五 小口経年ヤケ 12冊 保存極良 昭和9 |
27500円 |
|
|
I313774 |
寿多袋 創刊号〜終刊30号別冊酒井徳男追惜号含31冊完全揃 「寿多袋」だより、号外など60枚 |
酒井徳男 水曜荘文庫 B六 2帙付 31冊 保存極良 昭和42 |
27500円 |
|
|
I313772 |
私の半生・修養雑話 |
野間清治 野間教育研究所 A五 カバー 1冊 おおむね欠点なし 621頁 平成11 |
2750円 |
|
|
I313771 |
岩波物語 私の戦後史 |
塙 作楽 審美社 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 214頁 平成3 |
1650円 |
|
|
I313770 |
中国印印源流 中国語 |
銭君陶 香港上海書局 B六 1冊 おおむね欠点なし 169頁 昭和49 |
5500円 |
|
|
I313767 |
冨山房五十周年記念祝賀会来賓各位祝辞 |
冨山房 B六 1冊 経年ヤケ 53頁 昭和12 |
3300円 |
|
|
I313766 |
谷島屋百年史 |
中村 精 浜松・谷島屋書店 B六 函 1冊 おおむね欠点なし 252頁 昭和47 |
3300円 |
|
|
I313765 |
国書刊行会出版目録付日本古刻書史 |
国書刊行会 A五 裸本 1冊 経年ヤケ 330頁 明治42 |
3300円 |
|
|
I313764 |
喋る 平凡出版38年のあゆみ |
江藤文夫 マガジンハウス A五 1冊 おおむね欠点なし 356頁 昭和58 |
2200円 |
|
|
I313763 |
井上書店の記 井上喜多郎小伝 |
井上昭直 井上書店 A五 函 1冊 新本欠点なし 377頁 平成9 |
2200円 |
|
|
I313760 |
書画骨董偽物がたり |
佐々木三味 河原書店 B六 裸本 1冊 小口ヤケ 221頁 昭和35 |
1100円 |
|
|
I313759 |
当世豆本の話 私家版190部限定 署名落款印 表紙海苔装丁 銅板嵌込み |
齋藤昌三 青園荘 10×16cm 函若干スレ 1冊 中身はきれい 昭和21 |
16500円 |
|
|
I313757 |
書物語辞典 |
古典社 新書判型 函ヤケ 1冊 経年のヤケ 188頁 昭和11 |
2200円 |
|
|
I313756 |
特選蒐書家名簿 |
古典社 10×19cm 函ヤケ 1冊 中身はきれい 106頁 昭和10 |
3300円 |
|
|
I313755 |
書物誌展望 |
齋藤昌三 八木書店 B六 函 外箱ヤケ 1冊 中身はきれい 252頁 昭和30 |
3300円 |
|
|
I313754 |
書物誌展望 特装本二百部22番本 識語署名入り 天金装 背コーネル革装 |
齋藤昌三 八木書店 B六 函 外箱 1冊 保存極良 252頁 昭和30 |
5500円 |
|
|
I313752 |
書国畸人伝 |
岡野他家夫 桃源社 B六 函若干ヤケ 1冊 中身はきれい 262頁 昭和37 |
2750円 |
|
|
I313751 |
書斎随歩 |
齋藤昌三 書物展望社 B六 函 1冊 小口ヤケ 372頁 昭和19 |
4400円 |
|
|
I313750 |
魯庵随筆 紙魚繁昌記 普及版 |
齋藤昌三 書物展望社 B六 函 扉蔵印 1冊 中身はきれい 370頁 昭和8 |
3850円 |
|
|
I313749 |
日本の書物モロッコ総革特装本 限定百二十部本 天金装 墨書署名入り |
庄司浅水 庄司浅水刊 B六 函 外箱傷み 1冊 保存良 163頁 昭和29 |
6600円 |
|
|
I313747 |
東亜軟書考 |
齋藤昌三 日本出版配給会社 文庫判型 1冊 おおむね欠点なし 144頁 昭和23 |
3300円 |
|
|
I313746 |
支那書物漫談 |
長永義正 東亜研究会 B六 1冊 経年ヤケ 25頁 昭和5 |
2200円 |
|
|
I313745 |
掘り出し物 限定百部 |
包み紙付 水曜荘主人 孔芸社 15×11cm 和装 1冊 おおむね欠点なし 昭和31 |
3850円 |
|
|
I313744 |
魔山人翁しのぶぐさ |
太平書屋 B六 1冊 おおむね欠点なし 124頁 昭和55 |
3300円 |
|
|
I313741 |
世界の古本屋 |
庄司浅水 弘文堂 アテネ文庫 1冊 経年ヤケ 79頁 昭和25 |
880円 |
|
|
I313740 |
南関、南関ああ南関 十部本 |
野間吉夫 野間吉夫造本 14×10cm 1冊 保存極良 20頁 昭和47 |
3300円 |
|
|
I313739 |
珍本物語 |
河原萬吉 汎人社 B六 函若干ヤケ 1冊 小口シミ 269頁 昭和6 |
1650円 |
|
|
I313738 |
書物三見 |
井上和雄 書物展望社 B六 函ヤケ 1冊 中身はきれい 292頁 昭和14 |
1650円 |
|
|
I313736 |
中国書店 新旧書目 中国語版 |
上海中国書店 B六 1冊 経年ヤケ 95丁 昭和4 |
5500円 |
|
|
I313735 |
随筆 69 番外本 表紙杉板装 |
齋藤昌三 有光書房 B六 枡型本 函若干ヤケ 1冊 おおむね欠点なし 178頁 昭和37 |
3850円 |
|
|
I313734 |
随筆集 番傘・風呂敷・書物 |
幸田成友 書物展望社 B六 函痛み 1冊 経年ヤケ 293頁 昭和14 |
2200円 |
|
|
I313733 |
中国印刷術的発明及其影響 中国語版 |
張秀民 人民出版社 B六 1冊 小口シミ 208頁 昭和53 |
5500円 |
|
|
I313732 |
古書版本常談 上海版 |
毛春翔 上海人民出版社 B六 1冊 おおむね欠点なし 109頁 昭和52 |
3300円 |
|
|
I313731 |
書物 その起源と発達の物語 |
イーリン/玉城 肇訳 弘文荘 B六 変型函 1冊 若干ヤケ 中身はきれい 157頁 昭和9 |
1650円 |
|
|
I313730 |
禁じられた本 決定版 限定五十部 第八番本 ペン署名 青園荘造本 |
城 市郎 吾八 新書版型 夫婦函 1冊 保存極良 226頁 昭和41 |
6600円 |
|
|
I313729 |
禁じられた珍本 私家版 限定13部本の内羊革白地六部本 墨書き署名 |
城 市郎 吾八 新書版型 夫婦函 1冊 保存極良 216頁 昭和44 |
8800円 |
|
|
I313728 |
発売禁止の本 私家版10部本 吾八刊 墨書き署名 革装 夫婦函 |
城 市郎 吾八 B六 夫婦函 1冊 保存極良 215頁 昭和43 |
13200円 |
|
|
I313727 |
近世日本文庫史 |
竹林熊彦 大雅堂 B六 カバー 1冊 経年ヤケ 436頁 昭和18 |
3300円 |
|
|
I313725 |
刊本作品親類通信 K |
武井武雄 刊本作品友の会 文庫判 1冊 おおむね欠点なし 36頁 昭和38 |
1100円 |
|
|
I313724 |
本の運命 |
井上ひさし 文春文庫 カバー 1冊 おおむね欠点なし 188頁 平成12 |
770円 |
|
|
I313721 |
書物の敵 |
庄司浅水 講談社学術文庫 カバー 1冊 おおむね欠点なし 207頁 平成2 |
880円 |
|
|
I313719 |
古本奇譚 |
出久根達郎 中公文庫 カバー 1冊 おおむね欠点なし 294頁 平成2 |
900円 |
|
|
I313718 |
古書街を歩く |
紀田順一郎 福武文庫 カバー 1冊 おおむね欠点なし 269頁 平成5 |
800円 |
|
|
I313717 |
古本屋四十年 |
青木正美 福武文庫 カバー 1冊 おおむね欠点なし 278頁 平成4 |
880円 |
|
|
I313716 |
珍本古書 |
高橋啓介 保育社 カラーブックス 1冊 おおむね欠点なし 151頁 昭和53 |
880円 |
|
|
I313715 |
日本の書物 |
紀田順一郎 新潮文庫 カバー 1冊 おおむね欠点なし 440頁 昭和54 |
1100円 |
|
|
I313714 |
本とその周辺 |
武井武雄 中公文庫 カバー 1冊 カバーヤケ 178頁 昭和50 |
1100円 |
|
|
I313713 |
本屋風情 |
岡 茂雄 中公文庫 カバー 1冊 おおむね欠点なし 281頁 昭和58 |
1100円 |
|
|
I313711 |
書物 |
森 銑三 柴田宵曲 岩波文庫 カバー 1冊 おおむね欠点なし 342頁 平成9 |
770円 |
|
|
I313710 |
現代人の読書 本のある生活 |
紀田順一郎 三一書房 三一新書 カバー 1冊 おおむね欠点なし 302頁 昭和55 |
1100円 |
|
|
I313709 |
読書戦争 知的生産を守るために |
紀田順一郎 三一書房 三一新書 カバー 1冊 おおむね欠点なし 253頁 昭和53 |
770円 |
|
|
I313708 |
蘇峰先生著作五十選 |
蘇峰先生文章報国五十年祝賀会 B五 函若干シミ・ヤケ 1冊 中身はきれい 昭和11 |
5500円 |
|
|
I313707 |
書物往来 家蔵特装八十八部 署名入り 革装天金装 特注木箱製 |
八木佐吉 東峰書房 カバー芹澤_介装 B五 外箱 1冊 おおむね欠点なし 471頁 昭和51 |
10000円 |
|
|
I313706 |
関野準一郎版画集 |
関野準一郎編・刊 B五 1冊 おおむね欠点なし 昭和36 |
2200円 |
|
|
I313704 |
目でみる本の歴史 署名入り |
庄司浅水・吉村善太郎 出版ニュース社 B五 函 1冊 おおむね欠点なし 538頁 昭和59 |
5500円 |
|
|
I313703 |
南宗論語考異 |
梅山玄秀 南宗寺 B五 和装活字 1冊 保存良 12丁 大正5 |
4400円 |
|
|
I313702 |
愛書趣味 復刊創刊号〜14号(終刊?) |
青山督太郎 B五合本 14冊 保存良 昭和24 |
22000円 |
|
|
I313701 |
海東譜 限定十六部第三番本 墨書署名入り |
すべて墨書き自筆稿本 三十六図入 岡村吉右衛門 岡村吉右衛門 B五 和装本 1冊 保存良 37丁 |
27500円 |
|
|
I313700 |
愛書六十五年 特装限定150部第13番 識語署名墨書き |
総革・天金装丁 表紙陶板嵌込み 庄司浅水 東峰書房 A五 外箱 夫婦函 1冊 保存良 454頁 昭和55 |
8800円 |
|
|
I313698 |
東海堂書店建築概要 |
合資会社東海堂書店 B五 1冊 経年ヤケ 保存良 昭和5 |
5500円 |
|
|
I313694 |
日本書誌学之研究 |
川瀬一馬 講談社 A五 函経年ヤケ 1冊 函若干傷み 2029頁 昭和18 |
8800円 |
|
|
I313693 |
成簣堂古文書影百種 百枚完 目録付 |
蘇峰先生文章報国五十年祝賀会 明治書院 A五 100枚 函 1冊 函若干傷み 昭和11 |
13200円 |
|
|
I313692 |
日本経済史文献 正続2冊揃 |
本庄栄治郎 内外出版社 A五 裸本 1冊 経年大いにヤケ 700頁 大正13 |
4400円 |
|
|
I313690 |
印刷読本 |
郡山幸男 印刷雑誌社 A五 裸本 1冊 経年ヤケ 138頁 昭和17 |
2200円 |
|
|
I313689 |
支那版画叢考 |
小野忠重 双林社 ノド補修 A五 裸本 1冊 経年大いにヤケ 213頁 昭和19 |
2750円 |
|
|
I313688 |
仙 |
鉄斎堂 B四 1冊 おおむね欠点なし 昭和52 |
2200円 |
|
|
I313685 |
謀略宣伝ビラは語る 紙の戦争 伝単 |
平和博物館を創る会編 エミール社 B四 カバー 1冊 おおむね欠点なし 223頁 平成2 |
5500円 |
|
|
I313684 |
明治の新聞展 明治の瓦版 |
羽島コレクション 町田市立博物館 B四 1冊 おおむね欠点なし 102頁 昭和61 |
3850円 |
|
|
I313683 |
新聞錦絵 文明開化の事件簿 |
板橋区立美術館 B四 1冊 おおむね欠点なし 127頁 平成1 |
4400円 |
|
|
I313682 |
未来をひらく 福澤諭吉展 |
慶應義塾 東京国立博物館 B四 1冊 おおむね欠点なし 431頁 平成21 |
5500円 |
|
|
I313681 |
伊予の蘭学 近代科学の夜明け |
愛媛県歴史文化博物館 B四 1冊 おおむね欠点なし 136頁 平成9 |
5500円 |
|
|
I313680 |
漂白の俳人 種田山頭火展 |
毎日新聞社 B四 小口若干シミ 1冊 角スレあり 179頁 昭和56 |
2750円 |
|
|
I313679 |
宗家記録と朝鮮通信使展 江戸時代の日朝交流 |
朝日新聞社 B四 1冊 おおむね欠点なし 128頁 平成4 |
5500円 |
|
|
I313678 |
対馬と韓国の文化交流史展 |
対馬歴史民俗資料館 B四 1冊 おおむね欠点なし 85頁 平成9 |
3850円 |
|
|
I313677 |
朝鮮通信使 近世200年の日韓文化交流 |
東京国立博物館 B五 1冊 おおむね欠点なし 99頁 昭和60 |
3300円 |
|
|
I313676 |
こころの交流 朝鮮通信使 江戸時代から21世紀へのメッセージ |
京都文化博物館 B四 1冊 おおむね欠点なし 267頁 平成13 |
5500円 |
|
|
I313675 |
誠信の交わり 文化八年の朝鮮通信使 |
名護屋城博物館 B四 1冊 おおむね欠点なし 56頁 平成9 |
2750円 |
|
|
I313674 |
朝鮮後期通信使韓日交流史料展 対馬島宗家資料 |
韓国史学会 B五変型 1冊 おおむね欠点なし 124頁 平成3 |
5500円 |
|
|
I313673 |
朝鮮通信使と江戸時代の人々 |
天理大学図書館 B五 1冊 おおむね欠点なし 昭和63 |
2200円 |
|
|
I313672 |
シーボルト父子のみた日本 |
生誕200年記念 ドイツ日本研究所 東京都江戸東京博物館 B四 1冊 おおむね欠点なし 平成8 |
5500円 |
|
|
I313671 |
日本の鉱山文化 絵図が語る暮らしと技術 |
国立科学博物館 B四 1冊 おおむね欠点なし 193頁 平成8 |
8800円 |
|
|
I313669 |
栄西と中世博多展 |
福岡市博物館 B四 1冊 おおむね欠点なし 208頁 平成22 |
5500円 |
|
|
I313668 |
山本作兵衛展 |
田川市美術館 B五変型 1冊 おおむね欠点なし 143頁 平成8 |
8800円 |
|
|
I313667 |
長州藩幕末維新史概説 |
小山良昌編・刊 B五 1冊 おおむね欠点なし 148頁 平成11 |
3850円 |
|
|
I313666 |
岩蔵寺資料集 |
佐賀県小城町文化財調査報告書第3集 佐賀県小城町 B五 1冊 おおむね欠点なし 209頁 昭和61 |
3850円 |
|
|
I313665 |
博多 禅 日本禅宗文化の発生と展開 |
福岡市博物館 B五変型 1冊 おおむね欠点なし 203頁 平成3 |
3850円 |
|
|
I313664 |
筑前の長崎街道 |
松尾昌英 みき書房 B五 1冊 おおむね欠点なし 114頁 平成6 |
5500円 |
|
|
I313663 |
博多と茶の湯展 茶聖・千利休没後四百年記念 |
西日本新聞社 B五 1冊 おおむね欠点なし 72頁 平成2 |
3850円 |
|
|
I313662 |
大航海時代と博多 対外交流史T |
福岡市博物館 B五変型 1冊 おおむね欠点なし 231頁 平成2 |
3850円 |
|
|
I313661 |
堺と博多展 よみがえる黄金の日々 |
福岡市博物館 B四 1冊 おおむね欠点なし 159頁 平成4 |
3850円 |
|
|
I313660 |
副島種臣 躍動する魂の書 |
佐賀県立博物館 B四 1冊 おおむね欠点なし 111頁 平成10 |
4400円 |
|
|
I313658 |
玄海のくじら捕り 西海捕鯨の歴史と民俗 |
佐賀県立博物館 B五 1冊 おおむね欠点なし 147頁 昭和55 |
8800円 |
|
|
I313657 |
防長医家遺墨集 |
山口県医師会創立百周年記念 山口県医師会 B四 1冊 おおむね欠点なし 174頁 昭和62 |
8800円 |
|
|
I313656 |
川原慶賀展 幕末の日本を伝えるシーボルトの絵師 |
西武美術館 B四 1冊 おおむね欠点なし 昭和62 |
5500円 |
|
|
I313655 |
高島秋帆 西洋砲術家の生涯と徳丸原 |
板橋区立郷土資料館 B四 1冊 おおむね欠点なし 179頁 平成6 |
5500円 |
|
|
I313654 |
北條時宗とその時代展 別冊図録「蒙古襲来と博多」付 |
福岡市博物館 B四 2冊 おおむね欠点なし 247頁 平成13 |
6600円 |
|
|
I313653 |
天草・島原の乱 徳川幕府を震撼させて120日 |
八代市立博物館未来の森ミュージアム B四 1冊 おおむね欠点なし 234頁 平成14 |
5500円 |
|
|
I313652 |
川原慶賀展 |
西武美術館 B四 カバー 1冊 カバー若干スレ 昭和55 |
4400円 |
|
|
I313651 |
大ザビエル展 |
東武美術館 B四 1冊 おおむね欠点なし 273頁 平成11 |
5500円 |
|
11829件中3101-3200