買い物カゴに |
番号 |
書名 |
説明 |
価格 |
新規入荷
|
新規入荷 |
|
I316945 |
追想 夫 立原正秋 |
立原光代 KSS出版 新書判型 カバー 1冊 おおむね欠点なし 187頁 平成10 |
880円 |
|
|
I316944 |
戦中派虫けら日記 滅失への青春 |
山田風太郎 未知谷 B六 1冊 おおむね欠点なし 413頁 平成6 |
2750円 |
|
|
I316943 |
夢野久作 迷宮の住人 |
鶴見俊輔 リブロポート 新書判型 カバー 1冊 おおむね欠点なし 287頁 平成1 |
1650円 |
|
|
I316942 |
井伊家秘蔵 能面能装束展 |
朝日新聞社 A四 1冊 おおむね欠点なし 163頁 昭和59 |
1650円 |
|
|
I316941 |
武器と武具 松井文庫名品展 W |
熊本県立美術館 A四 1冊 おおむね欠点なし 175頁 平成6 |
2200円 |
|
|
I316940 |
日本の櫛展 別れの御櫛によせて |
斎宮歴史博物館 A四 1冊 おおむね欠点なし 60頁 平成7 |
1100円 |
|
|
I316938 |
色鍋島展 パリ展帰国記念 |
朝日新聞社 A四変型 1冊 おおむね欠点なし 261頁 平成10 |
3300円 |
|
|
I316937 |
国宝 阿修羅展 |
東京国立博物館・九州国立博物館 A四 1冊 おおむね欠点なし 295頁 平成21 |
3850円 |
|
|
I316936 |
兼好と徒然草 |
神奈川県立金沢文庫 A四 1冊 おおむね欠点なし 153頁 平成6 |
2200円 |
|
|
I316934 |
堺と博多展 よみがえる黄金の日々 |
福岡市博物館 A四変型 1冊 おおむね欠点なし 159頁 平成4 |
2200円 |
|
|
I316933 |
博多「禅」 日本禅宗文化の発生と展開 |
福岡市博物館 A四変型 1冊 若干シミ・ヤケ 203頁 平成3 |
1100円 |
|
|
I316932 |
菅原道真没後千百年 天神さまの美術 |
東京国立博物館・福岡市博物館 A四 1冊 おおむね欠点なし 340頁 平成13 |
4400円 |
|
|
I316931 |
天神さま 常盤山文庫名品選 |
根津美術館 A四 1冊 おおむね欠点なし 97頁 平成15 |
1650円 |
|
|
I316928 |
天下統一と城 |
読売新聞社 A四 1冊 おおむね欠点なし 215頁 平成12 |
2750円 |
|
|
I316927 |
九州古陶磁の精華 田中丸コレクションのすべて |
福岡市美術館 A四変型 1冊 おおむね欠点なし 231頁 平成2 |
2750円 |
|
|
I316926 |
川原慶賀展 |
西武美術館 A四 カバー 1冊 おおむね欠点なし 昭和55 |
5500円 |
|
|
I316925 |
雪舟展 |
東京国立博物館・京都国立博物館 A四 1冊 おおむね欠点なし 325頁 平成14 |
3850円 |
|
|
I316924 |
国宝 鑑真和上展 |
TBS A四 1冊 おおむね欠点なし 217頁 平成19 |
3850円 |
|
|
I316923 |
空海と九州のみほとけ |
福岡市博物館 A四 1冊 おおむね欠点なし 240頁 平成18 |
4400円 |
|
|
I316922 |
中世の貴族展 |
國學院大學 A四 1冊 おおむね欠点なし 327頁 平成8 |
2200円 |
|
|
I316921 |
川端康成展 |
日本近代文学館 B五変型 1冊 おおむね欠点なし 135頁 平成4 |
2200円 |
|
|
I316920 |
大チベット展 |
毎日コミュニケーションズ A四 1冊 おおむね欠点なし 昭和58 |
2200円 |
|
|
I316919 |
三蔵法師の道 西遊記のシルクロード |
朝日新聞社 A四 1冊 おおむね欠点なし 417頁 平成11 |
4400円 |
|
|
I316918 |
源氏物語と紫式部展 |
五島美術館編 東急文化村 A四 1冊 おおむね欠点なし 170頁 平成1 |
2200円 |
|
|
I316917 |
京都五山禅の文化展 |
東京国立博物館・九州国立博物館編 日本経済新聞社 A四 1冊 おおむね欠点なし 356頁 平成19 |
4400円 |
|
|
I316916 |
国宝 大神社展 |
東京国立博物館・九州国立博物館編 NHK A四 1冊 おおむね欠点なし 319頁 平成25 |
3850円 |
|
|
I316915 |
福岡県史料叢書 10冊揃 |
伊東尾四郎 同編纂所 A五 10冊 経年ヤケ 昭和24 |
4400円 |
|
|
I316914 |
日本の伝統芸能 鑑賞入門 |
NHK A四変型 1冊 おおむね欠点なし 177頁 平成9 |
880円 |
|
|
I316913 |
民俗芸能研究文献目録 |
同編集委員会 岩田書院 A四 カバー 1冊 おおむね欠点なし 413頁 平成16 |
5500円 |
|
|
I316911 |
半藤一利が見た昭和 雑誌「くりま」 |
文芸春秋 A四 1冊 おおむね欠点なし 147頁 平成21 |
1100円 |
|
|
I316910 |
特集 朝鮮通信使 江戸時代の外交使節 HUKUOKA STYLE B |
福博綜合印刷 A四 カバー 1冊 おおむね欠点なし 132頁 平成3 |
1100円 |
|
|
I316909 |
図録 仙漉邇]展 |
出光美術館編・刊 A四 1冊 おおむね欠点なし 146頁 平成30 |
2750円 |
|
|
I316908 |
やすくにの祈り |
同編集委員会編・刊 A四 カバー 1冊 おおむね欠点なし 270頁 平成12 |
2200円 |
|
|
I316907 |
佐々木道誉 南北朝の内乱と太平記の世界 日本を創った人びと 10 |
林屋辰三郎 平凡社 A四 カバー 1冊 おおむね欠点なし 82頁 昭和54 |
2200円 |
|
|
I316906 |
良寛入門 季刊「墨」スペシャル |
その書と生きざまへの誘い 芸術新聞社 A四 1冊 おおむね欠点なし 211頁 平成3 |
2200円 |
|
|
I316905 |
改訂 平泉 中尊寺・毛越寺の全貌 |
藤島亥治郎監修 中尊寺 A四 1冊 おおむね欠点なし 183頁 平成3 |
1100円 |
|
|
I316904 |
天神伝説 菅原道真は何処にいる 太陽スペシャル |
平凡社 A四 1冊 若干くすみ 151頁 昭和62 |
1100円 |
|
|
I316903 |
禅の世界 道元禅師と永平寺 |
読売新聞社 A四 1冊 おおむね欠点なし 174頁 昭和58 |
1100円 |
|
|
I316902 |
奥の細道 見ながら読む芭蕉の旅 |
学研 A四変型 カバー 1冊 おおむね欠点なし 225頁 昭和62 |
1100円 |
|
|
I316900 |
陰陽の世界 別冊太陽 |
平凡社 A四 1冊 おおむね欠点なし 157頁 平成15 |
1650円 |
|
|
I316899 |
巡礼の道 信心と功徳の霊場めぐりの旅 日本発見 三十六 |
暁教育図書 A四 1冊 おおむね欠点なし 148頁 昭和57 |
1100円 |
|
|
I316898 |
祭り 日本発見 E 日本人の季節感と喜びの表情 |
暁教育図書 A四 1冊 おおむね欠点なし 146頁 昭和56 |
1100円 |
|
|
I316897 |
「博多」の旗を振りながら 西島伊佐雄と博多町人文化連盟の二十五年 |
江頭 光 かたりべ文庫 A四変型 カバー 1冊 おおむね欠点なし 109頁 平成12 |
2750円 |
|
|
I316896 |
太宰府天満宮 |
西高辻信貞監修 講談社 A四 函 1冊 小口若干シミ 181頁 昭和60 |
2200円 |
|
|
I316895 |
倭建命 日本の神話 D |
伊藤清司・松前健編 ぎょうせい A四 函 1冊 おおむね欠点なし 173頁 昭和58 |
1320円 |
|
|
I316894 |
風土記 日本の神話 E |
伊藤清司・松前健編 ぎょうせい A四 函 1冊 おおむね欠点なし 173頁 昭和58 |
1320円 |
|
|
I316892 |
葦原中国 日本の神話 A |
伊藤清司・松前健編 ぎょうせい A四 函 1冊 おおむね欠点なし 157頁 昭和58 |
1320円 |
|
|
I316891 |
天孫降臨 日本の神話 B |
伊藤清司・松前健編 ぎょうせい A四 函欠 裸本 1冊 おおむね欠点なし 145頁 昭和58 |
1100円 |
|
|
I316890 |
天地創成 日本の神話 @ |
伊藤清司・松前健編 ぎょうせい A四 函欠 裸本 1冊 おおむね欠点なし 157頁 昭和58 |
1100円 |
|
|
I316889 |
神々のふるさと久高嶋 イザイホー・生活 |
沖縄公論社 A四 函 1冊 おおむね欠点なし 304頁 昭和57 |
3850円 |
|
|
I316888 |
写真集 真珠湾攻撃 |
阿部安雄編 KKベストセラーズ A四 カバー 1冊 おおむね欠点なし 190頁 平成7 |
2750円 |
|
|
I316887 |
長崎県 ビジュアルワイド 新日本風土記42 |
ぎょうせい A四 カバー 1冊 おおむね欠点なし 71頁 平成1 |
1100円 |
|
|
I316886 |
新天町四十年史 |
新天町商店街公社 A四 函 1冊 おおむね欠点なし 298頁 昭和61 |
3850円 |
|
|
I316885 |
西浦のまつり |
須藤 功 未来社 A四 カバー 1冊 カバー若干ハゲ 230頁 昭和45 |
3850円 |
|
|
I316884 |
昭和の終わった日 |
三木 淳編 世界文化社 A四 函 1冊 おおむね欠点なし 263頁 平成1 |
3300円 |
|
|
I316883 |
上淀廃寺の美 花開いた古代美の流れ |
鳥取県淀江町教育委員会 A四 カバー 1冊 おおむね欠点なし 130頁 平成9 |
2750円 |
|
|
I316882 |
琉球王国のグスク及び関連遺産群 |
同記念事業委員会 A四 函 1冊 おおむね欠点なし 199頁 平成13 |
5500円 |
|
|
I316881 |
鳥取の年中行事 |
高木啓太郎・鶴田憲弥 サン文庫 A四 函ヤケ 1冊 中身はきれい 173頁 昭和51 |
4400円 |
|
|
I316880 |
描かれた幕末明治 別冊欠 |
イラスト〜ロンドン・ニョース 日本通信 1853-1902 金井 圓編訳 雄松堂書店 A四 函若干ヤケ 1冊 小口若干シミ 345頁 昭和48 |
4400円 |
|
|
I316879 |
佐賀県の地名 附図欠 |
平凡社 B五 函カバーヤケ 1冊 小口若干シミ・若干汚れ 583頁 昭和55 |
2750円 |
|
|
I316875 |
行幸会道 「歴史の道」調査報告書 |
伊藤勇人 大分県 A四 1冊 おおむね欠点なし 37頁 昭和56 |
3300円 |
|
|
I316873 |
日本近代と折口民俗学形成過程の研究 |
小川直之 國學院大學研究成果報告書 A四 1冊 おおむね欠点なし 207頁 平成17 |
2200円 |
|
|
I316872 |
国指定史蹟 図面集 平面図3葉共 座喜味城跡環境整備事業報告書 |
沖縄県読谷村教育委員会 A四 2冊 おおむね欠点なし 173頁 昭和61 |
8800円 |
|
|
I316871 |
口承文芸 |
賀県嘉背瀬川ダム建設に伴う学術調査報告 抜粋 米倉利昭 佐賀県富士町教育委員会 A四 1冊 おおむね欠点なし 184頁 平成12 |
2200円 |
|
|
I316870 |
中郷村のむかしばなし |
新潟県中郷村教育委員会 A四 1冊 おおむね欠点なし 155頁 平成14 |
1100円 |
|
|
I316869 |
なかこば 佐賀県鹿島市中木庭地区 |
佐賀県鹿島市教育委員会 A四 函 1冊 おおむね欠点なし 214頁 平成7 |
3300円 |
|
|
I316865 |
重要文化財 高良大社本殿・幣殿及び拝殿修理工事報告書 |
高良大社保存修理委員会 A四 1冊 表紙ヤケ 109頁 昭和51 |
5500円 |
|
|
I316864 |
旭地区の民俗 @ |
埼玉県吉川市市史調査報告書 第一集 A四 1冊 おおむね欠点なし 229頁 平成14 |
2200円 |
|
|
I316863 |
シンポジュウム 天神伝説とその信仰 |
太宰府顕彰会 B五 1冊 おおむね欠点なし 139頁 平成5 |
2200円 |
|
|
I316862 |
口承文芸にみる天神信仰の調査報告資料案 九州〜北海道 3冊揃 |
太宰府顕彰会 B五 1冊 おおむね欠点なし 427頁 平成1 |
5500円 |
|
|
I316861 |
民俗調査報告 第五輯 長崎県壱岐郡芦辺町 付壱州嘆仏 |
西南学院大学民俗学研究会 B五 1冊 おおむね欠点なし 286頁 昭和63 |
1650円 |
|
|
I316860 |
民俗調査報告 第四輯 長崎県上県郡峰町(旧仁田村・旧佐護村)/福岡県糸島郡志摩村 |
西南学院大学民俗学研究会 B五 1冊 おおむね欠点なし 232頁 昭和62 |
1650円 |
|
|
I316859 |
民俗調査報告 第三輯 長崎県上県郡上県町/福岡県筑紫野市 |
西南学院大学民俗学研究会 B五 1冊 おおむね欠点なし 156頁 昭和59 |
1650円 |
|
|
I316858 |
民俗調査報告 第二輯 長崎県上県郡峰町/福岡県糸島郡前原町 |
西南学院大学民俗学研究会 B五 1冊 おおむね欠点なし 171頁 昭和58 |
1100円 |
|
|
I316857 |
民俗調査報告 第一輯 福岡市西区北崎 |
西南学院大学民俗学研究会 B五 1冊 おおむね欠点なし 79頁 昭和57 |
1100円 |
|
|
I316855 |
民俗資料緊急調査 筑後・豊前の部 |
福岡県文化財調査報告書 第34集 B五 1冊 表紙ヤケ・シミ 195頁 昭和40 |
2200円 |
|
|
I316854 |
緒方町の民俗 |
大分県緒方町民俗刊行会 B五 1冊 おおむね欠点なし 229頁 昭和53 |
2200円 |
|
|
I316853 |
世屋の昔話 京都府宮津市 |
細見正三郎編・刊 油印版 B五 1冊 おおむね欠点なし 213頁 昭和51 |
1100円 |
|
|
I316852 |
沖縄県の入会林野 |
中尾英俊編編・刊 B五 1冊 表紙若干ヤケ 176頁 昭和48 |
2200円 |
|
|
I316851 |
増補改訂 吹谷松兵衛昔話集 |
野村純一編 同刊行会 B五 函ヤケ 1冊 中身はきれい 194頁 昭和50 |
3300円 |
|
|
I316850 |
西海鯨鯢記 |
平戸市教育委員会 B五 1冊 おおむね欠点なし 37頁 昭和55 |
3300円 |
|
|
I316849 |
長崎県北松浦地方の文化 特定地域の基礎調査報告 (4) |
長崎県立美術博物館 B五 1冊 おおむね欠点なし 100頁 昭和59 |
1100円 |
|
|
I316848 |
八丈島民俗資料緊急調査 文化財の保護(6) |
東京都教育委員会 B五 1冊 若干ヤケ 171頁 昭和49 |
3300円 |
|
|
I316847 |
大分県九重町 岐部城跡調査報告書 |
芥川龍男 大分県九重町教育委員会 B五 1冊 おおむね欠点なし 152頁 昭和56 |
2200円 |
|
|
I316846 |
国見の今昔 |
大分県国見町教育委員会 B五 1冊 おおむね欠点なし 169頁 昭和54 |
2200円 |
|
|
I316845 |
紀要 第一集 |
民俗文化研究所 B五 1冊 おおむね欠点なし 146頁 昭和39 |
2200円 |
|
|
I316844 |
広瀬の民俗 |
佐賀県厳木町教育委員会 B五 1冊 おおむね欠点なし 190頁 昭和55 |
2750円 |
|
|
I316843 |
青島総合調査報告書 |
第2回青島総合調査会(宮崎リンネ会) B五 1冊 おおむね欠点なし 307頁 昭和59 |
5500円 |
|
|
I316842 |
奄美・笠利町昔話集 鹿児島県大島郡 |
立命館大学説話文学研究会 B五 1冊 小口若干シミ 190頁 昭和61 |
1100円 |
|
|
I316841 |
河内滝畑の民話 |
大阪府河内長野市教育委員会 B五 1冊 おおむね欠点なし 277頁 平成1 |
2200円 |
|
|
I316839 |
四阿屋神社神幸祭と御田舞 |
鳥栖教育委員会 B五 1冊 若干ヤケ 47頁 昭和53 |
2200円 |
|
|
I316838 |
玄海町浜野浦地区の民俗 |
佐賀県教育委員会 B五 1冊 おおむね欠点なし 74頁 昭和53 |
2200円 |
|
|
I316836 |
等覚寺の松会 福岡県京都郡苅田町 |
同保存会 B五 1冊 おおむね欠点なし 40頁 昭和52 |
2200円 |
|
|
I316835 |
千葉県根形地区の民俗 |
袖ケ浦町民俗文化財調査会 千葉県袖ケ浦町教育委員会 B五 1冊 おおむね欠点なし 179頁 昭和63 |
2200円 |
|
|
I316834 |
千葉県中川・冨岡地区の民俗 |
袖ケ浦町民俗文化財調査会 千葉県袖ケ浦町教育委員会 B五 1冊 おおむね欠点なし 249頁 平成1 |
2200円 |
|
|
I316833 |
千葉県昭和地区の民俗 |
袖ケ浦町民俗文化財調査会 千葉県袖ケ浦町教育委員会 B五 1冊 おおむね欠点なし 154頁 昭和62 |
2200円 |
|
|
I316832 |
千葉県長浦地区の民俗 |
袖ケ浦町民俗文化財調査会 千葉県袖ケ浦町教育委員会 B五 1冊 おおむね欠点なし 164頁 昭和62 |
2200円 |
|
|
I316831 |
緒方町の民俗 |
大分県緒方町民俗刊行会 B五 1冊 おおむね欠点なし 229頁 昭和53 |
2200円 |
|
|
I316830 |
福岡県の民俗 有形民俗文化財 |
福岡県教育委員会 B五 1冊 おおむね欠点なし 95頁 昭和55 |
2200円 |
|
|
I316829 |
基山の民話 |
佐賀民話の会編・刊 B五 1冊 おおむね欠点なし 154頁 昭和61 |
1100円 |
|
11829件中601-700