買い物カゴに | 番号 | 書名 | 説明 | 価格 |
---|---|---|---|---|
新規入荷 | ||||
新規入荷 | ||||
B91662 | 西南戦争延岡隊戦記 | 河野弘善 尾鈴山書房 B六 函 1冊 函若干焼け 472頁 昭和51 | 4290円 | |
B91656 | 対馬の歴史探訪 | 30頁程マーカラインあり 永留久惠 杉屋書店 B六 カバー 1冊 324頁 昭和60 | 880円 | |
B91652 | 渡辺修造著作集 5冊 | 別巻欠 鉱脈社 B六 函 5冊 函背若干焼け 昭和56 | 11000円 | |
B91650 | 福岡県史蹟名勝天然記念物調査報告書 | 福岡県編・刊 B五 31冊 大正14 | 115500円 | |
第1輯(大正14年)より29輯(昭和39年)迄の内第16・17・21・22・26・28輯のみ欠。第14輯「元寇史蹟」第15輯「史蹟之部」2冊は復刻版。程度すこぶる良好。 | ||||
B91647 | 大日本帝国大分県社寺名勝図録 | 表紙改装なれど美本 上田延成 修翠館 大判横型 1冊 銅板印刷 明治37 | 350000円 | |
B91646 | 大宰府・太宰府天満宮史料 | 一〜十五巻迄揃 竹内理三編 太宰府天満宮刊 A五 1冊 函欠 昭和39 | 38500円 | |
B91645 | ジェム独和・和独辞典 第2版 | 藤田五郎編 三省堂 小本 三方金 1冊 パッケージ入り 927頁 昭和61 | 2200円 | |
B91644 | コンサイス和仏辞典 | 重信常喜他編 三省堂 B六 函 1冊 函スレ 1128頁 昭和55 | 550円 | |
B91643 | コンサイス和仏辞典 | 重信常喜他編 三省堂 B六 函 1冊 欠点なし 1128頁 平成3 | 1540円 | |
B91642 | 中型版デイリーコンサイス英和辞典 第5版 | 三省堂編修所編 三省堂 B六 函 1冊 欠点なし 726頁 平成2 | 440円 | |
B91641 | 和西中辞典 | 田井佳太郎編 大学書林 新書型 函 1冊 欠点なし 39版 759頁 平成3 | 2200円 | |
B91640 | 和西中辞典 | 田井佳太郎編 大学書林 新書型 函 1冊 函焼け 759頁 昭和53 | 1430円 | |
B91639 | 和西小辞典 | 田井佳太郎編 大学書林 文庫型 函 1冊 函若干くすみ 369頁 昭和54 | 660円 | |
B91636 | 新リトル和英辞典 | 革装 第5版 研究社辞書編集部編 研究社 小本 函 1冊 欠点なし 632頁 昭和62 | 880円 | |
B91632 | 地方史ふくおか | 創立30周年記念誌 福史連編・刊 B五 1冊 新本 欠点なし 157頁 平成10 | 550円 | |
B91630 | 太宰府戦国史 | 吉永正春 海鳥社 B六 カバー 1冊 新本 欠点なし 297頁 平成5 | 1500円 | |
B91629 | むなかた二千年 | 宗像市編纂委員会 宗像市 B五 1冊 欠点なし 227頁 平成11 | 1100円 | |
B91628 | 佐賀平野の歴史地理学的研究 | 第二部・地域研究の新視点 平成元年度・佐賀大学・教育研究 学内特別経費による研究報告書 B五 1冊 欠点なし 202頁 平成1 | 2750円 | |
B91627 | 「鎖国」史観を越えて朝鮮通信使をよみなおす | 中尾 宏 明石書店 B六 カバー 1冊 欠点なし 363頁 平成18 | 2510円 | |
B91626 | 九州合戦記 | 吉永正春 海鳥社 B六 カバー 1冊 312頁 平成7 | 440円 | |
一頁のみ赤ペン5行ラインと若干のシミ | ||||
B91623 | キリシタン大名大友宗麟 | 大分県津久見市教育委員会編・刊 A五 1冊 新本 欠点なし 203頁 平成6 | 1100円 | |
欠点なし 中学生向 | ||||
B91621 | 九州・地域社会と基層文化 @ | 福岡県下の一山村的農業村落社会 平田順治 石風社 A五 1冊 新本 欠点なし 200頁 平成4 | 1100円 | |
B91620 | 防長医学史 | 田中助一 聚海書林 A五 函 1冊 復刻 566頁 昭和59 | 5000円 | |
函背若干焼け | ||||
B91618 | 直方市史 本編 上下2冊揃 | 福岡県直方市役所編・刊 A五 函欠 2冊揃 下巻小口薄いシミ 2386頁 昭和46 | 13200円 | |
B91617 | 玄界灘を越えた朝鮮外交官李芸 | 室町時代の朝鮮通信使 嶋村初吉編著・訳 明石出版 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 245頁 平成22 | 1650円 | |
B91615 | 幕末の私塾・蔵春園 | 教育の源流をたずねて 恒遠俊輔 葦書房 B六 カバー 1冊 新本 欠点なし 166頁 平成3 | 1760円 | |
B91614 | 大宰府古文化論叢 | 九州歴史資料館開館十周年記念 九州歴史資料館編 吉川弘文館 A五 函 2冊揃 小口若干シミ 函若 1602頁 昭和58 | 4400円 | |
B91612 | 豊北町調査報告書角島灯台第1吏員退息所と倉庫 豊北町調査報告書 | 山口県豊浦郡豊北町編・刊 B五 1冊 おおむね欠点なし 97頁 平成4 | 5500円 | |
B91610 | 沖縄社会とその宗教世界 | 外来宗教・スピリチュアリティ・地域振興 吉野航一 榕樹書林 琉球弧叢書 28 A五 カバー 1冊 美本 欠点なし 376頁 平成24 | 4950円 | |
B91609 | 玄海の漁撈民俗 | 労働・くらし・海の神々 楠本 正 海鳥社 海鳥ブックス14 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 342頁 平成5 | 1100円 | |
B91602 | 福岡県教育百年史 | 福岡県教育委員会編・刊 A五 7冊揃 小口シミあり 昭和52 | 27500円 | |
明治・大正・昭和の資料編四冊、通史編二冊、年表・統計編一冊の七冊揃。 | ||||
B91370 | 豊臣家・吉川家指南豊臣家・吉川家指南 伯耆流柔術秘伝絵巻 | 中島篤巳 マツノ書店刊 B五 1冊 334頁 平成1 | 9000円 | |
B91369 | 博多放送物語 | NHK福岡を語る会編 海鳥社刊 A五 1冊 新本 欠点なし 252頁 平成14 | 1650円 | |
B91366 | 西日本鉄道七十年史 | 西日本鉄道編・刊 A四 函 1冊 おおむね欠点なし 301頁 昭和53 | 6500円 | |
B91365 | 九州の蒸気機関車 | 門司鉄道管理局編・刊 A四横型 1冊 127頁 昭和49 | 1870円 | |
B91355 | 中野正剛 自決の謎 | 渡邊行男 葦書房刊 B六 1冊 新本 欠点なし 242頁 平成8 | 1100円 | |
B91353 | 炭坑節物語 | 歌いつぐヤマの歴史と人情 深町純亮 海鳥社刊 B六 1冊 新本 欠点なし 227頁 平成9 | 1510円 | |
B91351 | 方城町と炭鉱 | 田川郡方城町編・刊 A五 函 1冊 新本 欠点なし 395頁 平成6 | 4950円 | |
B91347 | 博多劇場五〇年のあゆみ | 福岡市興行協会編・刊 B五 1冊 223頁 昭和47 | 4620円 | |
B91343 | 地券之證 山口県 画像は村以下のデーターとは異なります |
周防国吉敷郡井関村 山口県権令中野梧一発行 和紙木版摺 30×43糎 1枚 保存良 明治6 | 8800円 | |
B91342 | 明治9年改正地券 山口県 | 長門国阿武郡地福上村 茶色 周囲若干虫損あり 二五×三三糎 1枚 保存並 明治14 | 1320円 | |
B91339 | 改正地券 大分県 | 豊後国日田郡大野村 茶色 25×33糎 1枚 保存良 明治17 | 2750円 | |
B91338 | 明治8年改正地券 大分県 | 豊後国日田郡大野村 茶色 25×33糎 1枚 保存良 明治15 | 2750円 | |
B91336 | 明治8年改正地券 大分県 | 豊後国日田郡大野村 水色 25×33糎 1枚 保存良 明治12 | 2750円 | |
B91335 | 明治8年改正地券 大分県 | 豊後国日田郡大野村 水色 25×33糎 1枚 保存並 明治11 | 660円 | |
B91334 | 明治8年改正地券 大分県 | 豊後国日田郡赤石村 水色 25×33糎 1枚 保存良 明治11 | 2750円 | |
B91333 | 明治8年改正地券 大分県 | 豊後国国東郡糸永村 水色 25×33糎 1枚 保存良 明治11 | 2750円 | |
B91332 | 明治8年改正地券 熊本県 | 肥後国飽田郡奥古閑村 水色 若干シミ くすみ 25×33糎 1枚 保存並 明治12 | 1100円 | |
B91329 | 修猷館二百年史 | 同編纂委員会編・刊 B五 1冊 おおむね欠点なし 850頁 昭和60 | 4400円 | |
B91328 | 明治9年改正地券 長崎県 | 肥前国佐賀郡東田代町 茶色 一部破れ・補修 25×32・5糎 1枚 保存並 明治14 | 660円 | |
B91316 | 大村藩の医学 復刻版 | 深川晨堂 昭和五年刊の復刻 B五 函 1冊 おおむね欠点なし 250頁 | 6000円 | |
B91314 | 明治一三年調管内農具図 | 月川雅夫 長崎出版文化協会刊 A四横綴 函 1冊 おおむね欠点なし 277頁 昭和59 | 1650円 | |
長崎県、佐賀県における農具図録。 | ||||
B91313 | 明治8年改正地券 福岡県 | 筑後国山門郡垂見村 水色 地券廃止二ヵ月前 25×33糎 1枚 保存良 明治22 | 3300円 | |
B91312 | 明治8年改正地券 福岡県 | 筑後国山門郡垂見村 水色 25×33糎 1枚 保存良 明治20 | 2750円 | |
B91311 | 明治8改正地券 福岡県 | 筑後国山門郡垂見村 茶色 25×33糎 1枚 保存良 明治17 | 2200円 | |
B91310 | 明治8年改正地券 福岡県 |
筑前国那珂郡平尾村 和紙木版摺 紙面皺有 一部分虫損あり 30×40糎 1枚 保存並 明治10 | 4400円 | |
B91309 | 明治8年改正地券 福岡県 画像は村以下のデーターとは異なります |
筑前国夜須郡持丸村 和紙木版刷 焼け、染み 30×40糎 1枚 保存並 明治10 | 3850円 | |
B91307 | 明治8年改正地券 福岡県 画像は村以下のデーターとは異なります |
筑前国上座郡皷村 和紙木版摺 紙面シワ多い 三〇×四〇糎 1枚 保存並 明治10 | 3850円 | |
B91306 | 八幡製鉄労働運動史 | 同労働組合編・刊 B六 函ヤケ 3冊揃 3996頁 昭和35 | 5000円 | |
B91299 | 毛利十一代史 10冊揃 復刻 | 太田報助 マツノ書店刊 A五 函 10冊揃 新本 欠点なし 昭和63 | 27500円 | |
B91288 | 蘇峰 徳富猪一郎 | 安藤英男 近藤出版社刊 A五 本体は綺麗 1冊 函若干擦れあり 499頁 昭和59 | 2750円 | |
B91285 | 志は、天下 | 河村哲夫 海鳥社刊 A五 カバー 5冊揃 新本 欠点なし 1577頁 平成7 | 1800円 | |
柳川藩最後の家老・立花壱岐。 | ||||
B91278 | 博多の豪商博多の豪商 嶋井宗室展 | 福岡市博物館編・刊 A四 1冊 新本 欠点なし 112頁 平成9 | 3300円 | |
B91274 | 久坂玄瑞 | 竹田勘治 マツノ書店刊 A五 函 復刻 1冊 新本 欠点なし 511頁 平成10 | 2000円 | |
B91272 | バテレンと宗麟の時代 | 加藤知弘 石風社刊 B六 1冊 新本 欠点なし 425頁 平成8 | 2750円 | |
B91266 | 図説 佐賀藩の藩札 | 百田米美 九州貨幣史学会刊 B五 函若干ヤケ 1冊 中身はきれい 294頁 昭和58 | 3000円 | |
B91259 | 改訂増補改訂増補 博多織史 | 杉原 実 葦書房刊 A五 函 1冊 おおむね欠点なし 461頁 平成10 | 3300円 | |
B91257 | 黒田家の甲冑と刀剣 | 福岡市博物館所蔵品 福岡市博物館編・刊 A四 1冊 新本 欠点なし 80頁 平成6 | 3300円 | |
B91256 | 筑前高取焼 | 福岡県史文化史料編 西日本文化協会刊 A四 1冊 おおむね欠点なし 278頁 平成4 | 3000円 | |
B91255 | 高取家文書 | 高取静山編・刊 A五 1冊 おおむね欠点なし 433頁 昭和54 | 4000円 | |
B91254 | 五岳上人遺墨撰集 | 緒方無元編 五岳上人顕彰会刊 B五 函 1冊 新本 欠点なし 215頁 昭和58 | 3850円 | |
B91252 | 斎藤秋圃と筑前の絵師たち | 特別展筑前四大画家の時代 福岡県立美術館編・刊 A四 1冊 新本 欠点なし 87頁 平成14 | 3520円 | |
B91246 | 長崎画史彙伝 | 古賀十二郎 大正堂書店刊 A五 函 1冊 新本 欠点なし 660頁 昭和58 | 4500円 | |
B91245 | 長崎の美術史 | 永見徳太郎 臨川書店刊 A五 復刻 1冊 新本 欠点なし 386頁 昭和49 | 4180円 | |
B91236 | 真木和泉守遺文 | 同先生顕彰会編 鶴久二郎刊 A五 復刻 1冊 小口シミ 1027頁 昭和49 | 2200円 | |
B91234 | 杉田久女遺墨 特装本 | 石 昌子編 東門書屋刊 大判 帙入 1冊 おおむね欠点なし 110頁 昭和55 | 19800円 | |
B91226 | 近世九州俳壇史の研究 | 大内初夫 九州大学出版会刊 A五 1冊 722頁 昭和58 | 2200円 | |
B91224 | 九州の峠 | 前山光則他 葦書房刊 B六 1冊 新本 欠点なし 325頁 平成8 | 2200円 | |
B91222 | 福岡市の庚申塔 | 福岡市教育委員会編・刊 A四 1冊 おおむね欠点なし 148頁 平成11 | 3850円 | |
B91221 | 福岡市の板碑 図版共 | 福岡市教育委員会編・刊 A四 2冊揃 おおむね欠点なし 233頁 平成4 | 6500円 | |
B91220 | 社寺の国宝重文建造物棟札銘文集成 中国・四国・九州編 | A四 三八六頁 国立歴史民俗博物館編・刊 1冊 新本 欠点なし 平成5 | 5000円 | |
B91217 | 山口県の近世社寺建築 | 山口県教育委員会編・刊 B五 1冊 おおむね欠点なし 338頁 昭和55 | 2200円 | |
B91215 | 夜明山朝日寺観音堂調査報告書 | 久留米市文化財調査報告書五七集 B五 1冊 おおむね欠点なし 23頁 昭和63 | 4950円 | |
B91214 | 大善寺 | 久留米市文化財調査報告書三四集 A四横型 1冊 102頁 昭和57 | 1980円 | |
旧庫裡建物移築工事記録と大善寺遺跡の発掘調査報告。 | ||||
B91213 | 福岡市の近世社寺建築 | 福岡市教育委員会編・刊 A四 1冊 おおむね欠点なし 218頁 平成2 | 3200円 | |
B91212 | 北九州市の神社建築 | 北九州市文化財調査報告書一〇〇集 A四 1冊 おおむね欠点なし 293頁 平成15 | 4000円 | |
B91209 | 福岡県の民家とその周辺 | 本文三五三頁/写真一三四頁 B五 太田静六 九州大学建築様式研究室刊 1冊 新本 欠点なし 昭和48 | 4620円 | |
民家は農家に限らず町家にも及び、更に民家の周辺まで延長して、家作に対する藩令から普請帖に至り、修験者の山上聚落から農村舞台まで含まれている。 | ||||
B91203 | 春日大社防災施設工事報告書 | 春日大社編・刊 A四 1冊 おおむね欠点なし 45頁 昭和58 | 1980円 | |
B91201 | 四階楼保存修理工事報告書 | 山口県熊毛郡上関町教育委員会編・刊 A四 1冊 おおむね欠点なし 242頁 平成14 | 2860円 | |
B91200 | 竹田市史跡御客屋敷保存修理工事報告書 | 大分県竹田市編・刊 A四 1冊 おおむね欠点なし 91頁 昭和62 | 3850円 | |
B91199 | 末廣神社栖鳳楼保存修理工事報告書 | 大分県指定有形文化財 Y・O設計編 同保存修理委員会刊 A四 1冊 おおむね欠点なし 135頁 平成15 | 4950円 | |
玖珠町所在。 | ||||
B91198 | 重要文化財神尾家住宅修理工事報告書 | 大分県編・刊 下毛郡山国町所在 A四 1冊 おおむね欠点なし 108頁 昭和55 | 3850円 | |
B91197 | 宮崎兄弟の生家整備工事報告書 | 荒尾市文化財調査報告一〇集 B五 1冊 おおむね欠点なし 167頁 平成5 | 3850円 | |
B91196 | 星巌寺楼門保存修理工事報告書 | 文化財建造物保存技術協会編 小城郡小城町刊 A四 1冊 おおむね欠点なし 118頁 平成3 | 2860円 | |
B91195 | 石田家住宅保存修理工事報告書 | 甘木市文化財調査報告三二集 A四 1冊 おおむね欠点なし 186頁 平成7 | 1650円 | |
B91193 | 旧中央公民館調査報告 | 旧堀 三太郎邸 川上秀人編 直方市刊 A四 1冊 おおむね欠点なし 118頁 平成8 | 3850円 | |
B91192 | 永照寺輪蔵附経蔵保存修理工事報告書 | 文化財建造物保存技術協会編 A四 永照寺刊 小倉北区所在 1冊 おおむね欠点なし 64頁 平成3 | 3850円 | |
B91190 | 九重町の建造物 | 大分県九重町文化財調査報告二八集 佐藤正彦編著 A四 1冊 おおむね欠点なし 212頁 平成17 | 1650円 | |
B91188 | 九年庵の調査報告書 | 仁比山生活環境保全林 佐賀県編・刊 佐賀県神崎郡所在 A四 1冊 おおむね欠点なし 98頁 平成2 | 3850円 | |
B91187 | 小城市の建造物 | 佐藤正彦 佐賀県小城市教育委員会刊 A四 1冊 116頁 平成18 | 1650円 | |