買い物カゴに |
番号 |
書名 |
説明 |
価格 |
新規入荷
|
新規入荷 |
|
I306082 |
幽秘記 |
近代文学館名著復刻全集 露伴学人 改造社 A五 函ヤケ 1冊 中身はきれい 330頁 昭和47 |
720円 |
|
|
I306081 |
改訂 日本列島地図の旅 |
付・地図の読み方入門 大沼一雄 東洋書店 A五 函 1冊 おおむね欠点なし 457頁 昭和61 |
1650円 |
|
|
I306079 |
床と床かざり |
裏千家茶道教本 器物編1 井口海仙 淡交新社 A五 カバー 1冊 小口若干シミ 162頁 昭和41 |
550円 |
|
|
I306077 |
初歩の茶道 上下2冊揃 |
裏千家茶道教本 点前編2・3 淡交新社編集部編 淡交新社 A五 カバー 1冊 小口ヤケ 280頁 昭和38 |
1100円 |
|
|
I306072 |
七事式 上下2冊揃 |
浜本宗俊 浜本宗俊 淡交新社 A五 カバー 1冊 おおむね欠点なし 349頁 昭和40 |
1100円 |
|
|
I306071 |
茶花 |
山藤宗山 淡交新社 A五 カバー 1冊 小口シミ 253頁 昭和41 |
720円 |
|
|
I306070 |
筈見恒夫 |
同刊行会篇・刊 A五 裸本 1冊 おおむね欠点なし 364頁 昭和34 |
1650円 |
|
|
I306062 |
哲学の新方法 |
根源学入門 橘高倫一著 濱崎敏雄訳 木耳社 A五 カバー 1冊 小口シミ 136頁 昭和62 |
550円 |
|
|
I306061 |
超越論哲学とはなにか |
現代カント研究1 カント研究会編 理想社 A五 カバー 1冊 小口若干シミ 238頁 平成1 |
770円 |
|
|
I306060 |
総解説 世界の宗教と経典 |
各宗教入門知識と最新動向の早分かり事典 自由国民社篇・刊 A五 カバー 1冊 小口シミ 347頁 平成5 |
440円 |
|
|
I306057 |
江戸吉原図聚 |
三谷一馬 立風書房 A五 函 1冊 おおむね欠点なし 364頁 昭和52 |
2200円 |
|
|
I306056 |
原景と写像 近代日本文学論考 |
重松泰雄編 同刊行会 A五 函若干ヤケ 1冊 小口シミ 489頁 昭和61 |
2200円 |
|
|
I306053 |
『小説神髄』研究 |
柳田泉「明治文学研究」第2巻 柳田 泉 春秋社 A五 函大いにヤケ 1冊 小口若干シミ 367頁 昭和41 |
830円 |
|
|
I306048 |
西学東漸の門 森 鴎外研究 |
小堀桂一郎 朝日出版社 A五 函若干ヤケ 1冊 中身はきれい 389頁 昭和51 |
1320円 |
|
|
I306040 |
風土 人間学的考察 |
和辻哲郎 岩波書店 A五 函ヤケ傷 1冊 小口若干シミ・ヤケ 253頁 昭和45 |
440円 |
|
|
I306038 |
鴎外 その青春 |
季刊論叢 日本文化7 飛鳥井雅道 角川書店 A五 函若干退色 1冊 中身はきれい 173頁 昭和51 |
660円 |
|
|
I306035 |
自註 富士見高原詩集 |
限定1000部 尾崎喜八 青娥書房 A五 函 1冊 表紙シミ 153頁 昭和44 |
2200円 |
|
|
I306030 |
ゴヤ論 |
サンチェス・カントン 神吉敬三訳 美術出版社 A五 函ヤケ 1冊 小口若干シミ 412頁 昭和47 |
1320円 |
|
|
I306028 |
明治文学史 日本現代文学史1 |
日本現代文学全集別巻 猪野謙二 講談社 A五 函 1冊 背痛み 396頁 昭和54 |
550円 |
|
|
I306027 |
ハイデッガーの存在論 |
安藤孝行 公論社 A五 函 1冊 おおむね欠点なし 251頁 昭和50 |
2750円 |
|
|
I306026 |
カール・ポパーの哲学 |
高島弘文 東京大学出版会 A五 函若干シミ 1冊 中身はきれい 280頁 昭和54 |
830円 |
|
|
I306023 |
歴史の言い残したこと |
唐木順三 新潮社 A五 函若干ヤケ 1冊 中はきれい 312頁 昭和53 |
660円 |
|
|
I306021 |
神と神話の古代史 |
瀧音能之之 岩田書院 A五 カバー 1冊 おおむね欠点なし 177頁 平成8 |
2750円 |
|
|
I306019 |
日本桜めぐり |
38の天然記念物と116名所ガイド 監修/小林義雄 JTB出版局 A五 カバー 1冊 おおむね欠点なし 143頁 平成11 |
550円 |
|
|
I306018 |
墨色の美しさと用具 |
書の作品を美しく仕上げるために 川邊尚風 知道出版 A五 カバー 1冊 おおむね欠点なし 162頁 平成9 |
660円 |
|
|
I306017 |
立山道を歩く |
美女平・祢名滝・弥陀ケ原 富山県ナチュラリスト協会編 北日本新聞社 A五 カバー 1冊 おおむね欠点なし 99頁 平成7 |
550円 |
|
|
I306016 |
熊野詣 |
熊野古道を歩く 監修/神坂次郎 講談社 A五 カバー 1冊 おおむね欠点なし 135頁 平成8 |
550円 |
|
|
I306014 |
越前・丹波・備前 |
日本のやきもの1 水野九右衛門/中西 通/桂 又三郎 講談社 A五 カバー 1冊 おおむね欠点なし 143頁 平成5 |
660円 |
|
|
I306013 |
やっぱり書斎がほしい |
知的創造空間の設計 三輪正弘/西村俊一 講談社 A五 カバー 1冊 おおむね欠点なし 135頁 平成7 |
550円 |
|
|
I306012 |
なつかしき東京 |
総天然色写真版/石黒コレクション 石黒敬章編 講談社 A五 カバー 1冊 おおむね欠点なし 143頁 平成7 |
550円 |
|
|
I306010 |
山寺百話 |
原著伊澤不偲/編集伊澤貞一篇・刊 奥付裏に墨書きで記念スタンプと共にあり A五 カバー 1冊 おおむね欠点なし 172頁 平成8 |
660円 |
|
|
I306009 |
啄木と函館 |
安倍たつを/桜井健治編 幻洋社 B六 変型カバー 1冊 おおむね欠点なし 161頁 昭和63 |
720円 |
|
|
I306008 |
さいたまの地名 |
埼玉ふるさとシリーズ4 埼玉県篇・刊 A五 カバー 1冊 カバー若干シミ 235頁 昭和60 |
1100円 |
|
|
I306007 |
古街道を歩く |
「なつかしい日本」のたたずまいを訪ねて 小山 和 講談社 A五 カバー 1冊 おおむね欠点なし 119頁 平成8 |
440円 |
|
|
I306005 |
新潟・佐渡 |
ブルーガイド日本6 ブルーガイド日本編 実業之日本 A五 カバー 1冊 おおむね欠点なし 159頁 平成9 |
330円 |
|
|
I306004 |
大山探訪 |
自然へ愛をこめて 中国新聞社篇・刊 A五 カバー 1冊 おおむね欠点なし 155頁 平成3 |
440円 |
|
|
I306003 |
城下町鶴岡 |
大瀬欽哉 庄内歴史調査会 A五 カバー 1冊 おおむね欠点なし 92頁 平成7 |
1100円 |
|
|
I306002 |
紀伊国万葉歌碑散歩 |
佐々木政一 和歌山新聞社 A五 カバー 1冊 おおむね欠点なし 150頁 平成11 |
440円 |
|
|
I305994 |
マネ |
新潮美術文庫24 日本アートセンター 新潮社 A五 変型カバー 1冊 カバー若干ヤケ 93頁 昭和60 |
330円 |
|
|
I305993 |
大乗仏典 |
中村 元編 筑摩書房 A五 函 1冊 おおむね欠点なし 446頁 昭和54 |
1320円 |
|
|
I305991 |
現代文学史論 |
磯貝英夫 明治書院 A五 函 1冊 おおむね欠点なし 302頁 昭和55 |
770円 |
|
|
I305990 |
戦後作家の履歴 |
至文堂編集部 至文堂 A五 函 1冊 小口シミ 346頁 昭和48 |
1100円 |
|
|
I305985 |
風土 人間学的考察 |
和辻哲郎 岩波書店 A五 函ヤケ・シミ・傷 1冊 小口若干シミ 253頁 昭和48 |
550円 |
|
|
I305983 |
鴎外 漱石 |
増補国語国文学研究史大成14 成瀬正勝・湯地 孝・橋本芳一郎 三省堂 A五 函若干ヤケ 1冊 中身はきれい 632頁 昭和53 |
1100円 |
|
|
I305982 |
夏目漱石 作品の深層世界 |
坂本 浩 明治書院 A五 函若干シミ 1冊 中身はきれい 460頁 昭和54 |
770円 |
|
|
I305981 |
サンカの社会 |
三角 寛 朝日新聞社 A五 函若干シミ 1冊 中身はきれい 326頁 昭和40 |
3300円 |
|
|
I305980 |
作品論 夏目漱石 |
内田道雄・久保田芳太郎編 双文社出版 A五 函 1冊 おおむね欠点なし 413頁 昭和51 |
1100円 |
|
|
I305979 |
中世文学の展望 |
永積安明 東京大学出版会 A五 函ヤケ 1冊 小口若干シミ 327頁 昭和31 |
550円 |
|
|
I305978 |
本覚坊遺文 |
井上 靖 講談社 A五 函 1冊 おおむね欠点なし 203頁 昭和57 |
720円 |
|
|
I305975 |
現代における哲学と論理 |
沢田允茂 岩波書店 A五 函ヤケ 1冊 小口若干シミ 238頁 昭和46 |
660円 |
|
|
I305974 |
哲学 その歴史と問題 |
高原 博他 協同出版 A五 函 1冊 おおむね欠点なし 208頁 昭和60 |
720円 |
|
|
I305972 |
夏目漱石論 |
玉井敬之 桜楓社 A五 函 1冊 おおむね欠点なし 255頁 昭和51 |
550円 |
|
|
I305969 |
現代政治学の位相 |
北九州大学法政叢書2 藪野祐三 九州大学出版会 A五 函 1冊 おおむね欠点なし 316頁 昭和56 |
1100円 |
|
|
I305968 |
生物社会の論理 |
附「論理」をめぐる諸論文 今西錦司 思索社 A五 函若干シミ 1冊 中身はきれい 414頁 昭和46 |
1100円 |
|
|
I305966 |
湯川秀樹対談集 人間の発見 |
講談社 A五 函若干ヤケ 1冊 中身はきれい 290頁 昭和51 |
720円 |
|
|
I305959 |
斎藤茂吉論 |
本林勝夫 角川書店 A五 函ヤケ 1冊 中身はきれい 352頁 昭和46 |
770円 |
|
|
I305958 |
アヴグスティーヌス哲学の研究 |
長澤信壽 創文社 A五 函 1冊 小口シミ・ヤケ 376頁 昭和35 |
550円 |
|
|
I305952 |
十二支動物物語 |
宮地伝三郎動物記1 宮地伝三郎 筑摩書房 A五 函 1冊 おおむね欠点なし 326頁 昭和47 |
1100円 |
|
|
I305949 |
聶衛平 私の囲碁の道 |
藤沢秀行監修 田畑光永訳 岩波書店 A五 函 1冊 おおむね欠点なし 308頁 昭和63 |
1650円 |
|
|
I305947 |
現代における哲学と論理 |
沢田允茂 岩波書店 A五 函若干ヤケ 1冊 小口若干シミ 238頁 昭和40 |
1100円 |
|
|
I305946 |
日本の宗教 |
堀 一郎 大明社 A五 函ヤケ 1冊 中身はきれい 298頁 昭和60 |
1100円 |
|
|
I305943 |
考えるヒント |
小林秀雄 文芸春秋 A五 函若干ヤケ 1冊 小口若干シミ 220頁 昭和39 |
550円 |
|
|
I305942 |
文学理論と構造主義 |
テキストへの記号論的アプローチ YU・M・ロトマン 磯谷 孝訳 勁草書房 A五 函若干ヤケ 1冊 小口若干シミ 365頁 平成1 |
1100円 |
|
|
I305940 |
夏目漱石 |
1冊の講座 日本の近代文学1 1冊の講座編集部 有精堂 A五 函若干ヤケ 1冊 中身はきれい 252頁 昭和57 |
550円 |
|
|
I305939 |
漱石とアーサー王伝説 |
江藤 淳 東京大学出版会 A五 函若干ヤケ 1冊 中身はきれい 342頁 昭和50 |
1650円 |
|
|
I305937 |
古代囲碁の世界 |
渡辺義通 三一書房 A五 函ヤケ・傷み 1冊 中身はきれい 508頁 昭和52 |
3300円 |
|
|
I305934 |
近代文学成立期の研究 |
越智治雄 岩波書店 A五 函若干シミ 1冊 中身はきれい 366頁 昭和59 |
1100円 |
|
|
I305931 |
英語学の視点 |
大江三郎先生追悼論文集編纂委員会編 九州大学出版会 A五 函若干ヤケ 1冊 小口若干シミ 397頁 平成1 |
1650円 |
|
|
I305930 |
明治大正文学の分析 |
笹渕友一 明治書院 A五 函ヤケスレ 1冊 小口若干シミ 948頁 昭和45 |
2200円 |
|
|
I305929 |
眞日本の再発見 復刻 |
戦後まもなく占領軍に没収、焚書された 石井壽夫 冊子書簡集付 あさかび社 A五 函若干シミ 1冊 中身はきれい 231頁 平成8 |
1100円 |
|
|
I305927 |
隠れた信仰次元 |
日本キリスト者の底流 戸田義雄編 大明堂 A五 函若干ヤケ 1冊 中身はきれい 269頁 昭和61 |
1100円 |
|
|
I305925 |
科学的認識の基礎 |
自然という概念 ホワイトヘッド 藤川吉美訳 理想社 A五 函 1冊 おおむね欠点なし 228頁 昭和46 |
1100円 |
|
|
I305923 |
牛久沼のほとり |
住井すゑ 暮しの手帳社 A五 函 1冊 おおむね欠点なし 269頁 昭和58 |
660円 |
|
|
I305921 |
父親の事典 |
平井信義他篇著 ぎようせい A五 函 1冊 中身はきれい 318頁 昭和52 |
550円 |
|
|
I305919 |
風土 人間学的考察 |
和辻哲郎 岩波書店 A五 函シミ 1冊 小口若干シミ 253頁 昭和49 |
720円 |
|
|
I305918 |
改訂版 日本文学史 |
瀬沼茂樹他監修 桜風社 A五 函シミ 1冊 小口若干シミ 304頁 昭和61 |
1100円 |
|
|
I305917 |
ナマコの眼 |
鶴見良行 筑摩書房 A五 カバー 1冊 小口若干シミ 561頁 平成2 |
1650円 |
|
|
I305915 |
異文化としての家 |
住まいの人類学事始め 塩谷壽翁 圓津喜屋 A五 カバー 1冊 小口若干シミ 431頁 平成14 |
1540円 |
|
|
I305914 |
トマス・アクィナスの<レス>研究 |
中世哲学研究 第4 山田 晶 創文社 A五 函 1冊 おおむね欠点なし 1002頁 昭和61 |
16500円 |
|
|
I305911 |
鴎外 その文様 |
竹盛天雄 小沢書店 A五 函 1冊 おおむね欠点なし 784頁 昭和59 |
2750円 |
|
|
I305906 |
新井 徹の全仕事 |
内野健児時代を含む抵抗の詩と評論 大江満雄・小田切秀雄監修 創樹社 A五 函若干スレ 1冊 中身はきれい 589頁 昭和58 |
2200円 |
|
|
I305905 |
日本音楽の歴史 |
吉川英史 創元社 A五 函 1冊 おおむね欠点なし 511頁 昭和57 |
2750円 |
|
|
I305902 |
徳川無聲の世界 |
青蛙房選書58 青蛙房 A五 函大きなシミあり 1冊 中身はきれい 374頁 昭和54 |
1650円 |
|
|
I305901 |
巷談 本牧亭 |
安藤鶴夫 桃源社 A五 函若干ヤケ 1冊 中身はきれい 291頁 昭和38 |
2750円 |
|
|
I305900 |
南方録 |
茶道古典全集 4 千 宗室編 淡交社 A五 函 1冊 おおむね欠点なし 499頁 46 |
2200円 |
|
|
I305898 |
宋明時代儒学思想の研究 |
楠本正継 広池学園出版部 A五 函シミ 1冊 中身はきれい 556頁 昭和39 |
13200円 |
|
|
I305897 |
江戸売笑記 |
青蛙房選書60 宮川曼魚 青蛙房 A五 函 1冊 おおむね欠点なし 265頁 昭和57 |
1650円 |
|
|
I305895 |
秘められた世界史 |
庄司浅水 聖文社 B六 カバー 1冊 小口若干シミ 249頁 昭和53 |
550円 |
|
|
I305893 |
増補 底辺の美学 |
民衆の創造的エネルギーとその矛盾 松永伍一 大和書房 B六 カバー 1冊 小口若干ヤケ 304頁 昭和46 |
880円 |
|
|
I305891 |
仙台郷土史の研究 |
伊東信雄 宝文堂 B六 カバーヤケ 1冊 小口若干シミ 306頁 昭和54 |
660円 |
|
|
I305890 |
武器輸出 |
読売新聞大阪社会部 新潮社 B六 カバー 1冊 小口若干シミ 301頁 昭和57 |
550円 |
|
|
I305889 |
日本人は何を失くしたのか |
西郷隆盛が遺したこと 加来耕二 講談社 B六 カバー若干ヤケ 1冊 小口ヤケ 266頁 平成2 |
440円 |
|
|
I305888 |
ニコライ二世の日記 |
最後のロシア皇帝 保田孝一 朝日新聞社 B六 カバー 1冊 小口若干シミ 217頁 昭和60 |
550円 |
|
|
I305886 |
たどり来し道 |
会田雄次 新潮社 B六 カバー 1冊 おおむね欠点なし 227頁 平成8 |
440円 |
|
|
I305885 |
劫火の世紀 |
岡本好古 講談社 B六 カバー 1冊 小口若干シミ 243頁 昭和54 |
440円 |
|
|
I305875 |
現代日本の主婦 |
NHKブックス360 国際女性学会編 日本放送出版協会 B六 1冊 小口若干シミ 247頁 昭和55 |
330円 |
|
|
I305873 |
改訂版アメリカ |
書きかえられた教科書の歴史 朝日選書 フィッツジェラルド 中村輝子訳 朝日新聞社 B六 カバー 1冊 小口若干シミ 252頁 昭和56 |
330円 |
|
|
I305870 |
数学が見えてくる |
初等数学読本 田村二郎 岩波書店 B六 カバー 1冊 小口若干シミ 326頁 昭和61 |
440円 |
|
|
I305869 |
生きている日本の仏教 |
10人の仏教指導者の回答 国際宗教研究所編 佼成出版社 B六 カバー小傷 1冊 小口若干汚れ 246頁 昭和40 |
330円 |
|
|
I305867 |
元禄の演出家たち |
朝日選書66 暉峻康隆 朝日新聞社 B六 カバー若干ヤケ 1冊 小口シミ・ヤケ 254頁 昭和51 |
330円 |
|
9436件中4801-4900