買い物カゴに |
番号 |
書名 |
説明 |
価格 |
新規入荷
|
新規入荷 |
|
I303180 |
埋もれた古城 |
遠藤周作 集英社文庫 1刷 1冊 小口シミ カバー 180頁 昭和54 |
440円 |
|
|
I303179 |
福翁自伝 |
福沢諭吉 会田倉吉校注 旺文社文庫 2刷 1冊 小口シミ 420頁 昭和46 |
550円 |
|
|
I303178 |
採輯諸国風土記 |
正宗敦夫 日本古典全集刊行会 文庫判 1冊 1刷 全体経年ヤケ 246頁 昭和3 |
2200円 |
|
|
I303176 |
ギリシアの神話 |
神々の時代 カール・ケレーニイ 植田兼義訳 中公文庫 1刷 1冊 小口経年ヤケ カバー 370頁 昭和60 |
1100円 |
|
|
I303174 |
カトレーヌ・ド・メディシス |
O・ネーミ H・ファースト 千種堅訳 中公文庫 1刷 1冊 小口経年ヤケ カバー 523頁 昭和63 |
1100円 |
|
|
I303172 |
中仙道を歩く |
児玉幸多 中公文庫 1刷 1冊 カバー 427頁 昭和63 |
1100円 |
|
|
I303171 |
明治人物閑話 |
森銃三 中公文庫 1刷 1冊 小口経年ヤケ カバー 336頁 昭和63 |
1100円 |
|
|
I303169 |
古代史の迷路を歩く |
黒岩重吾 中公文庫 1刷 1冊 小口経年ヤケ カバー 346頁 昭和61 |
770円 |
|
|
I303163 |
往還の記 |
竹西寛子 中公文庫 1刷 1冊 小口ヤケ カバー 187頁 昭和55 |
550円 |
|
|
I303162 |
文林通信 |
石川淳 中公文庫 1刷 1冊 小口ヤケ カバー 234頁 昭和53 |
550円 |
|
|
I303160 |
故里の鏡 |
井上靖 中公文庫 1刷 1冊 カバー 254頁 昭和57 |
550円 |
|
|
I303159 |
思い出すままに |
正宗白鳥 中公文庫 1刷 1冊 小口ヤケ カバー 189頁 昭和57 |
550円 |
|
|
I303156 |
ユーラシア大陸思索行 |
色川大吉 中公文庫 1刷 1冊 小口ヤケ・シミ カバー 287頁 昭和51 |
660円 |
|
|
I303155 |
誰のために |
石光真清の手記 石松真清 中公文庫 1刷 1冊 小口経年ヤケ・シミ カバー 362頁 昭和54 |
770円 |
|
|
I303153 |
秘録 東京裁判 |
清瀬一郎 中公文庫 1刷 1冊 カバー 290頁 昭和61 |
660円 |
|
|
I303150 |
城下の人 |
石光真清の手記 石光真清 中公文庫 1刷 1冊 小口経年ヤケ カバー 330頁 昭和53 |
660円 |
|
|
I303149 |
アンコール史跡考 |
エロスと蛇神 宗谷真爾 中公文庫 1刷 1冊 小口経年ヤケ カバー 326頁 昭和55 |
660円 |
|
|
I303147 |
雪・岩・アルプス |
藤本九三 中公文庫 1刷 1冊 小口経年ヤケ カバー 235頁 昭和54 |
660円 |
|
|
I303146 |
文明の生態史観 |
梅棹忠夫 中公文庫 改版1刷 1冊 カバー 349頁 平成10 |
660円 |
|
|
I303143 |
歴史と文芸の間 |
植村清二 中公文庫 1刷 1冊 小口経年ヤケ カバー 312頁 昭和54 |
660円 |
|
|
I303142 |
文明移転 |
東西文明を対比する 江上波夫・伊東俊太郎対談 中公文庫 1刷 1冊 小口経年ヤケ カバー 242頁 昭和59 |
660円 |
|
|
I303141 |
吉田松陰 |
武と儒による人間像 河上徹太郎 中公文庫 1刷 1冊 小口経年ヤケ カバー 273頁 昭和54 |
660円 |
|
|
I303138 |
ガラスの道 |
由水常雄 中公文庫 1刷 1冊 小口経年ヤケ カバー 368頁 昭和63 |
660円 |
|
|
I303136 |
父 岸田劉生 |
岸田麗子 中公文庫 1刷 1冊 小口経年ヤケ カバー 283頁 昭和62 |
660円 |
|
|
I303135 |
歴史家の旅から |
坂口昴 中公文庫 1刷 1冊 全体経年ヤケ カバー 304頁 昭和56 |
660円 |
|
|
I303133 |
ルネサンス周航 |
横山紘一 福武文庫 1刷 1冊 小口ヤケ・シミ カバー 300頁 昭和62 |
770円 |
|
|
I303132 |
犬狼都市 |
澁澤龍彦 福武文庫 1刷 1冊 小口シミ カバー 197頁 昭和61 |
770円 |
|
|
I303130 |
写真・文学散歩 |
本の中にある風景 大竹新助 教養文庫 12刷 1冊 カバー 142頁 昭和32 |
770円 |
|
|
I303129 |
生と性 |
吉行淳之介 集英社文庫 2刷 1冊 小口天シミ カバー 172頁 昭和52 |
550円 |
|
|
I303126 |
赤人の諦観 |
梅原猛 集英社文庫 1刷 1冊 小口シミ カバー 457頁 昭和62 |
770円 |
|
|
I303121 |
サド侯爵の手紙 |
澁澤龍彦 ちくま文庫 1刷 1冊 カバー 279頁 昭和63 |
770円 |
|
|
I303120 |
一休・正三・白陰 |
高僧私記 水上勉 ちくま文庫 1刷 1冊 カバー 245頁 昭和62 |
660円 |
|
|
I303118 |
異端の肖像 |
澁澤龍彦 河出文庫 1刷 1冊 カバー 206頁 昭和58 |
880円 |
|
|
I303117 |
毒薬の手帖 |
澁澤龍彦 河出文庫 1刷 1冊 カバー 263頁 昭和59 |
880円 |
|
|
I303116 |
幻想博物誌 |
澁澤龍彦 河出文庫 1刷 1冊 カバー 248頁 昭和58 |
880円 |
|
|
I303115 |
妖人奇人館 |
澁澤龍彦 河出文庫 1刷 1冊 カバー 218頁 昭和59 |
880円 |
|
|
I303113 |
神聖受胎 |
澁澤龍彦 河出文庫 1刷 1冊 小口経年ヤケ カバー 267頁 昭和62 |
880円 |
|
|
I303112 |
世界悪女物語 |
澁澤龍彦 河出文庫 7刷 1冊 小口経年ヤケ カバー 251頁 昭和58 |
880円 |
|
|
I303111 |
東西不思議物語 |
澁澤龍彦 河出文庫 6刷 1冊 小口経年ヤケ カバー 235頁 昭和58 |
880円 |
|
|
I303110 |
夢の宇宙誌 |
コスモグラフィア ファンタスティカ 澁澤龍彦 河出文庫 1刷 1冊 カバー 273頁 昭和59 |
880円 |
|
|
I303107 |
親鸞の時代 |
菊村紀彦 河出文庫 1刷 1冊 カバー 292頁 昭和60 |
770円 |
|
|
I303103 |
東山魁夷の世界 |
遍歴と祈りの旅 桑原住雄 講談社文庫 1刷 1冊 カバー 126頁 昭和56 |
550円 |
|
|
I303102 |
孤高の鬼たち |
素顔の作家 文芸春秋編 文春文庫 1刷 1冊 小口シミ カバー 348頁 平成1 |
550円 |
|
|
I303101 |
韓国が死んでも日本に追いつけない18の理由 |
百瀬格 文春文庫 1刷 1冊 カバー 369頁 平成13 |
550円 |
|
|
I303099 |
生き上手 死に上手 |
遠藤周作 文春文庫 10刷 1冊 カバー 316頁 平成9 |
550円 |
|
|
I303098 |
行動学入門 |
三島由紀夫 文春文庫 17刷 1冊 カバー 238頁 昭和63 |
880円 |
|
|
I303096 |
「あたりまえ」の研究 |
山本七平 文春文庫 1刷 1冊 カバー 233頁 昭和61 |
440円 |
|
|
I303088 |
唐招提寺全障壁画 |
東山魁夷小画集 東山魁夷 新潮文庫 1刷 1冊 カバー 204頁 昭和59 |
660円 |
|
|
I303086 |
たった一人の老い支度 実践篇 |
岡田信子 新潮文庫 7刷 1冊 カバー 265頁 平成15 |
550円 |
|
|
I303085 |
歴史からの発送 |
停滞と拘束からいかに脱するか 堺屋太一 新潮文庫 1刷 1冊 カバー 243頁 昭和61 |
550円 |
|
|
I303082 |
食う寝る座る永平寺修行記 |
野々村馨 新潮文庫 5刷 1冊 カバー 411頁 平成14 |
660円 |
|
|
I303074 |
現代日本の革新思想(2冊揃) |
丸山眞男対話篇2・3 梅本克己・佐藤昇・丸山眞男 岩波文庫 1刷 カバー 平成14 |
1540円 |
|
|
I303066 |
西洋事物起源(4冊揃) |
ヨハン・ベックマン 特許庁内技術史研究会訳 岩波文庫 1刷 小口シミ カバー 平成12 |
4400円 |
|
|
I303064 |
ロビンソン・クルーソー(2冊揃) |
デフォー 平井正穂訳 岩波文庫 44刷 カバー 平成19 |
1430円 |
|
|
I303063 |
龍のかぎ爪 康生(2冊揃) |
ジョン・バイロン ロバート・パック 田畑暁生訳 岩波文庫 1刷 カバー 平成23 |
1450円 |
|
|
I303062 |
眠られぬ夜のために(2冊揃) |
ヒルティ 草間平作 大和邦太郎訳 岩波文庫 16刷 カバー 昭和61 |
770円 |
|
|
I303048 |
アルプス登攀記(2冊揃) |
ウィンパー 浦松佐美太郎訳 岩波文庫 30刷 ヤケ 昭和49 |
1210円 |
|
|
I303045 |
一外交官の見た明治維新(2冊揃) |
アーネスト・サトウ 阪田精一訳 岩波文庫 23刷 小口ヤケ カバーなし 昭和53 |
1210円 |
|
|
I303044 |
アランブラ物語(2冊揃) |
アーヴィング 馬場久吉訳 岩波文庫 6刷 小口ヤケ 昭和61 |
1100円 |
|
|
I303039 |
世界をゆるがした十日間(2冊揃) |
ジョン・リード 原光雄訳 岩波書店 文庫判 19刷 小口ヤケ カバーなし 昭和46 |
1100円 |
|
|
I303038 |
新編 近代美人伝(2冊揃) |
長谷川時雨 杉本苑子編 岩波書店 文庫判 1刷 ヤケ・シミ 昭和60 |
1210円 |
|
|
I303037 |
社会百面相(2冊揃) |
内田魯庵 岩波書店 文庫判 3刷 小口ヤケ・シミ 昭和52 |
1100円 |
|
|
I303034 |
ヘロドトス 歴史(3冊揃) |
松平千秋訳 岩波書店 文庫判 8刷 小口若干ヤケ カバーなし 昭和51 |
1980円 |
|
|
I303032 |
改訳 魔の山(4冊揃) |
トーマス・マン 関泰祐 望月市恵訳 岩波書店 文庫判 21刷 小口ヤケ 昭和59 |
1980円 |
|
|
I303031 |
新訓 万葉集 2冊揃 |
2冊とも本文に10円玉位のシミが5頁ほどあります。 佐々木信綱編 岩波書店 程度並 文庫判 29刷 経年ヤケ・シミ カバーなし 昭和31 |
1100円 |
|
|
I303025 |
ニーベルンゲンの歌(2冊揃) |
相良守峯訳 岩波書店 文庫判 3刷 2冊 経年ヤケ・シミ カバーなし 669頁 昭和32 |
1650円 |
|
|
I303024 |
ファウスト(2冊揃) |
ゲーテ 相良守峯訳 岩波書店 文庫判 7刷 2冊 経年ヤケ・シミ カバーなし 929頁 昭和37 |
1100円 |
|
|
I303020 |
統道真伝(2冊揃) |
安藤昌益 奈良本辰也訳注 岩波書店 文庫 3刷 2冊 小口経年ヤケ・シミ カバーなし 789頁 昭和47 |
1430円 |
|
|
I303018 |
東北民衆の闘いと文化 |
民族芸術研究所紀要第2号 民族芸術研究所 A五 1冊 141頁 昭和50 |
1100円 |
|
|
I303016 |
城下町上田 |
郷土の歴史 上田市立博物館 A五 1冊 87頁 昭和53 |
770円 |
|
|
I303014 |
蕨本陣跡 |
菊池重郎 蕨市役所 B六 1冊 38頁 昭和48 |
550円 |
|
|
I303009 |
在地領主制 |
鈴木国弘 雄山閣出版 A五 函若干焼け 1冊 小口シミ 295頁 昭和55 |
1650円 |
|
|
I303007 |
封建的小農民の分解過程 |
近世西攝津菜種作地帯を中心として 新保 博 新生社 A五 函若干汚れ 1冊 小口シミ 446頁 昭和42 |
2200円 |
|
|
I303005 |
近世社会経済史論集 |
福尾教授退官記念事業会編 吉川弘文館 A五 函若干焼け 1冊 小口シミ 394頁 昭和47 |
2200円 |
|
|
I303004 |
商品生産と寄生地主制 |
古島敏雄/永原慶二 東京大学出版会 A五 カバー 1冊 小口ヤケ・シミ 290頁 昭和51 |
1100円 |
|
|
I303000 |
地方文化の伝統と創造 |
地方史研究協議会編 雄山閣出版 A五 函焼け 1冊 小口シミ 383頁 昭和51 |
1650円 |
|
|
I302999 |
日本経済史論 |
大石慎三郎他 御茶の水書房 A五 函若干焼け 1冊 小口シミ 376頁 昭和50 |
1100円 |
|
|
I302997 |
日本封建制成立過程の研究 |
永原慶二 岩波書店 A五 函若干焼け 1冊 小口シミ 543頁 昭和44 |
1650円 |
|
|
I302994 |
日本近世史の地方的展開 |
豊田武教授還暦記念会編 吉川弘文館 A五 函若干焼け 1冊 小口シミ 578頁 昭和48 |
2750円 |
|
|
I302991 |
幕藩体制と明治維新 |
大谷瑞郎 亜紀書房 A五 函焼けシミ 1冊 小口シミ 227頁 昭和48 |
1650円 |
|
|
I302990 |
近世大阪平野の村落 |
木村武夫編 ミネルヴァ書房 A五 函若干焼け 1冊 小口シミ 359頁 昭和45 |
2200円 |
|
|
I302989 |
幕藩体制下の小農経済 |
岡 光夫 法政大学出版局 A五 函若干焼け 1冊 本体は美本 218頁 昭和51 |
1650円 |
|
|
I302988 |
紀州藩農村法の研究 |
平山行三 吉川弘文館 A五 函焼け 1冊 小口シミ 277頁 昭和47 |
1650円 |
|
|
I302987 |
日本歴史地理総説 中世編 |
藤岡謙二郎 吉川弘文館 A五 函欠 1冊 おおむね欠点なし 272頁 昭和52 |
1100円 |
|
|
I302986 |
被差別部落の形成と展開 |
三好昭一郎 柏 書房 A五 函 1冊 おおむね欠点なし 381頁 昭和55 |
1650円 |
|
|
I302985 |
近世郷土史研究法 |
郷土史研究講座 4 古島敏雄編 朝倉書店 A五 函若干焼け 1冊 小口シミ 523頁 昭和47 |
2200円 |
|
|
I302984 |
部落解放運動の史的展開 |
新藤東洋男 柏 書房 A五 函 1冊 おおむね欠点なし 353頁 昭和56 |
1650円 |
|
|
I302983 |
津軽藩政時代に於ける生活と宗教 |
小館衷三 津軽書房 A五 函若干焼け 1冊 小口シミ 284頁 昭和48 |
2750円 |
|
|
I302982 |
加賀藩政改革史の研究 |
蔵並省自 世界書院 A五 函若干焼け 1冊 本体は美本 284頁 昭和48 |
1650円 |
|
|
I302981 |
幕末社会の研究 |
津田秀夫 柏 書房 A五 函焼けシミ 1冊 本体は美本 321頁 昭和53 |
2200円 |
|
|
I302977 |
中世の法と国家 |
石母田 正/佐藤進一 東京大学出版会 A五 函 1冊 おおむね欠点なし 511頁 昭和55 |
2200円 |
|
|
I302976 |
近世封建社会の構造 |
日本における豪農の史的構造 藤田五郎著作集 3 御茶の水書房 A五 函若干焼け 1冊 小口シミ 333頁 昭和52 |
1650円 |
|
|
I302975 |
部落史研究文献目録 |
京都部落史研究所編 柏 書房 A五 函 1冊 おおむね欠点なし 417頁 昭和60 |
1650円 |
|
|
I302974 |
幕藩社会の地域構造 |
矢守一彦 大明堂 A五 函若干焼け 1冊 小口ヤケ・シミ 316頁 昭和45 |
1650円 |
|
|
I302972 |
幕藩体制確立期の諸問題 |
大阪歴史学会編 吉川弘文館 A五 函焼け 1冊 小口シミ 284頁 昭和38 |
2200円 |
|
|
I302971 |
近世日本農業の展開 |
古島敏雄 東京大学出版会 A五 函焼け 1冊 小口シミ 626頁 昭和46 |
1650円 |
|
|
I302970 |
増補版 幕藩体制社会の成立と構造 |
安良城盛昭 御茶の水書房 A五 函焼け 1冊 小口シミ 289頁 昭和45 |
1650円 |
|
|
I302969 |
近世経済史の基礎過程 |
年貢収奪と共同体 古島敏雄 岩波書店 A五 函若干焼け 1冊 本体は美本 396頁 昭和53 |
2200円 |
|
|
I302968 |
戦国期の権力と社会 |
永原慶二編 東京大学出版会 A五 函若干焼け 1冊 本体は美本 329頁 昭和51 |
1650円 |
|
|
I302967 |
幕藩制都市の研究 |
田中喜男 文献出版 A五 函若干焼け 1冊 本体は美本 566頁 昭和61 |
2750円 |
|
11607件中8701-8800