買い物カゴに |
番号 |
書名 |
説明 |
価格 |
新規入荷
|
新規入荷 |
|
I312000 |
和紙と日本人の二千年 |
繊細な感性と卓越した技術力の証明 町田誠明 PHP新書 カバー 1冊 天シミ 230頁 昭和58 |
770円 |
|
|
I311999 |
随筆 阿波踊り |
黒田嘉一郎 パール新書 カバー 1冊 小口シミ、ヤケ 203頁 昭和41 |
770円 |
|
|
I311998 |
漂流記の魅力 |
吉村 昭 新潮新書 カバー 1冊 191頁 平成15 |
770円 |
|
|
I311997 |
江戸時代を見た日本人 |
日本及び日本人は彼らの目にどう映ったか ろじゃめいちん PHP新書 カバー 1冊 193頁 昭和59 |
770円 |
|
|
I311996 |
知っているようで知らない 日本神道 |
日本人の思考と美意識・倫理の原点を探る 本田総一郎 日本文芸社 新書 カバー 1冊 若干シミ 254頁 平成18 |
770円 |
|
|
I311995 |
サンカと三角寛 |
消えた漂白民をめぐる謎 礫川全次 平凡社新書 カバー 1冊 236頁 平成17 |
770円 |
|
|
I311994 |
道具と日本人 |
木工具の二千年史 中村雄三 PHP研究所 新書 小口シミ 1冊 180頁 昭和58 |
770円 |
|
|
I311993 |
華のときは悲しみのとき |
知覧特攻おばさん鳥浜トメ物語 相星雅子 高城書房 新書判 カバー 1冊 天シミ 208頁 平成4 |
770円 |
|
|
I311992 |
小林秀雄と中原中也 |
秋山駿 レグルス文庫 新書 カバーなし 1冊 小口シミ 191頁 昭和48 |
770円 |
|
|
I311991 |
際限のない詩魂 |
わが出会いの詩人たち 吉本隆明 思潮社 新書 カバー 1冊 小口シミ 194頁 平成17 |
770円 |
|
|
I311990 |
近代詩から現代詩へ |
明治・大正・昭和の詩人 鮎川信夫 思潮社 新書 カバー 1冊 小口シミ 179頁 平成17 |
770円 |
|
|
I311989 |
汝、尾をふらざるか |
詩人とは何か 谷川雁 思潮社 新書 カバー 1冊 小口シミ 221頁 平成17 |
770円 |
|
|
I311988 |
昭和詩史 |
運命共同体を読む 大岡信 思潮社 新書 カバー 1冊 小口シミ 193頁 平成17 |
770円 |
|
|
I311987 |
祖先がここまでわかるおもしろ地名史 |
わが家の歴史が見えてくる 丹羽基二 青春出版プレイブックス 新書 カバー 1冊 小口若干シミ 221頁 平成2 |
770円 |
|
|
I311986 |
海軍入門 |
桜と錨にしるされた感動の航跡 田畑正美 広済堂 新書 カバー 1冊 小口ヤケ 238頁 昭和51 |
770円 |
|
|
I311985 |
脳が考える脳 |
想像力のふしぎ 柳沢桂子 講談社ブルーバックス 新書 カバー 1冊 小口ヤケ 199頁 平成7 |
770円 |
|
|
I311984 |
文学散歩 比叡山 |
渡辺守順 白川書院 新書 カバースレあり 1冊 小口シミ、ヤケ 213頁 昭和38 |
770円 |
|
|
I311983 |
写真とともに百年 |
小西六 小西六写真工業 新書判 1冊 カバー 小口シミ 322頁 昭和48 |
6600円 |
|
|
I311982 |
旅の博物誌 |
更科源蔵 北書房新書 カバー 1冊 小口若干シミ、ヤケ 285頁 昭和45 |
1650円 |
|
|
I311981 |
誰も語らなかった津軽キリシタン |
なぜ歴史はこの事実を見落としたのか 坂本正哉 青春出版社新書 カバー 1冊 小口シミ、ヤケ 237頁 昭和55 |
1650円 |
|
|
I311980 |
風流 吉原こばなし |
宮尾しげを 高文社新書 カバー 1冊 小口シミ 251頁 昭和41 |
1650円 |
|
|
I311979 |
五味手相教室 |
あなたには、どんな幸が待っているか 五味康祐 カッパブックス カバー 1冊 236頁 昭和53 |
1650円 |
|
|
I311978 |
五味手相教室 |
あなたには、どんな幸が待っているか 五味康祐 カッパブックス カバー 1冊 小口ヤケ、シミ 236頁 昭和53 |
1650円 |
|
|
I311977 |
キリシタン史跡の旅 |
紀行シリーズ 荒木誠三 朝日ソノラマ カバー 1冊 小口ヤケ、シミ 223頁 昭和50 |
1650円 |
|
|
I311976 |
鹿児島のキリシタン 改訂 |
結城了悟 春苑堂書店 カバー 1冊 144頁 昭和62 |
1650円 |
|
|
I311975 |
陰徳太平記 3冊揃 |
原本現代訳13・14・15 香川正矩原/松田・下房訳 教育社新書 カバーなし 3冊 小口ヤケ、シミ 昭和55 |
2420円 |
|
|
I311974 |
日本書記 3冊揃 |
原本現代訳39・40・41 山田宗睦訳 ニュートンプレス カバー 3冊 平成14 |
3300円 |
|
|
I311973 |
信長公記 2冊揃 |
原本現代訳19・20 太田牛一/榊山潤訳 教育社新書 カバーなし 2冊 小口シミ 昭和55 |
1760円 |
|
|
I311971 |
四国偏路霊場記 |
原本現代訳105 寂本原/村上護訳 教育社新書 カバー 1冊 小口若干シミ 389頁 昭和62 |
1100円 |
|
|
I311970 |
赤蝦夷風説考ー北海道開拓史 |
原本現代訳101 工藤平助原/井上隆明訳 教育社新書 カバー 1冊 294頁 昭和54 |
1100円 |
|
|
I311969 |
醒酔笑 近世落語の原典 |
原本現代訳57 安楽庵策伝/龍川清訳 教育社新書 カバーなし 1冊 小口ヤケ 302頁 昭和55 |
880円 |
|
|
I311968 |
奈良朝政争史ー天平文化の光と影 |
日本史14 中川収 教育社歴史新書 カバーなし 1冊 天シミ 261頁 昭和54 |
660円 |
|
|
I311967 |
奈良朝政争史ー天平文化の光と影 |
日本史14 中川収 教育社歴史新書 カバーなし 1冊 天シミ 261頁 昭和54 |
660円 |
|
|
I311966 |
古代の東アジアと日本 |
日本史1 佐伯有清 教育社歴史新書 カバー 1冊 天シミ 214頁 昭和60 |
660円 |
|
|
I311965 |
古代の王者と国造 |
日本史16 原島礼二 教育社歴史新書 カバーなし 1冊 小口若干シミ 224頁 昭和54 |
660円 |
|
|
I311964 |
大和の政権 |
日本史2 水野裕 教育社歴史新書 1冊 天シミ 277頁 昭和60 |
660円 |
|
|
I311963 |
大和の政権 |
日本史2 水野裕 教育社歴史新書 カバー 1冊 天シミ 277頁 昭和52 |
660円 |
|
|
I311962 |
砂漠の文化ーアラブ遊牧民の世界 |
東洋史B2 堀内勝 教育社歴史新書 カバーなし 1冊 小口若干シミ 226頁 昭和54 |
660円 |
|
|
I311961 |
古代王権と語部 |
日本史24 井上辰雄 教育社歴史新書 カバーなし 1冊 天シミ 276頁 昭和54 |
660円 |
|
|
I311960 |
東山文化ーその背景と基層 |
日本史57 横井清 教育社歴史新書 カバー 1冊 192頁 昭和54 |
660円 |
|
|
I311959 |
東山文化ーその背景と基層 |
日本史57 横井清 教育社歴史新書 カバー 1冊 192頁 昭和54 |
640円 |
|
|
I311958 |
十字軍 |
西洋史A10 橋口倫介 教育社歴史新書 カバー 1冊 257頁 昭和55 |
660円 |
|
|
I311957 |
保元・平治の乱 |
日本史23 飯田悠紀子 教育社歴史新書 カバーなし 1冊 小口シミ 225頁 昭和54 |
660円 |
|
|
I311956 |
成金時代ー第一次世界大戦と日本・1 |
日本史115 梅津和郎 教育社歴史新書 カバー 1冊 210頁 昭和53 |
660円 |
|
|
I311955 |
古代の集落 |
日本史34 石井則孝 教育社歴史新書 カバー 1冊 小口シミ 230頁 昭和57 |
660円 |
|
|
I311954 |
日本財閥史 |
日本史123 森川英正 教育社歴史新書 1冊 244頁 昭和62 |
660円 |
|
|
I311953 |
藤原道長 |
日本史45 山中裕 教育社歴史新書 1冊 287頁 昭和63 |
660円 |
|
|
I311952 |
後宮と女官 |
日本史11 野村忠夫 教育社歴史新書 カバー 1冊 小口若干シミ 252頁 昭和53 |
770円 |
|
|
I311951 |
受領 |
日本史10 森田悌 教育社歴史新書 カバー 1冊 小口シミ 217頁 昭和53 |
770円 |
|
|
I311950 |
菅原道真ー九世紀の政治と社会 |
日本史15 阿部猛 教育社歴史新書 カバーなし 1冊 小口シミ 239頁 昭和54 |
770円 |
|
|
I311949 |
大都長安 |
東洋史B6 室永芳三 教育社歴史新書 1冊 229頁 昭和61 |
770円 |
|
|
I311947 |
辺境の争乱 |
日本史5 庄司浩 教育社歴史新書 カバー 1冊 小口シミ 243頁 昭和52 |
770円 |
|
|
I311946 |
清和源氏 |
日本史39 朧谷寿 教育社歴史新書 カバーなし 1冊 小口シミ 258頁 昭和61 |
770円 |
|
|
I311945 |
大宰府 |
日本史25 倉住靖彦 教育社歴史新書 カバー 1冊 小口シミ 218頁 昭和54 |
770円 |
|
|
I311944 |
平泉ー 奥州藤原四代 |
日本史7 高橋富雄 教育社歴史新書 カバー 1冊 小口若干シミ 227頁 昭和53 |
770円 |
|
|
I311943 |
平泉ー 奥州藤原四代 |
日本史7 高橋富雄 教育社歴史新書 カバー 1冊 小口若干ヤケ 227頁 昭和53 |
770円 |
|
|
I311942 |
近世の村 |
日本史105 木村礎 教育社歴史新書 カバー 1冊 254頁 平成4 |
770円 |
|
|
I311941 |
近世の村 |
日本史105 木村礎 教育社歴史新書 カバーなし 1冊 254頁 昭和62 |
770円 |
|
|
I311940 |
近世の村 |
日本史105 木村礎 教育社歴史新書 カバーなし 1冊 254頁 平成4 |
770円 |
|
|
I311939 |
古事記の世界 |
日本史9 川副武胤 教育社歴史新書 カバーなし 1冊 小口ヤケ、シミ 269頁 昭和53 |
770円 |
|
|
I311938 |
古事記の世界 |
日本史9 川副武胤 教育社歴史新書 カバー 1冊 小口シミ 269頁 昭和53 |
770円 |
|
|
I311937 |
古事記の世界 |
日本史9 川副武胤 教育社歴史新書 カバー 1冊 小口シミ 269頁 昭和53 |
770円 |
|
|
I311936 |
古事記の世界 |
日本史9 川副武胤 教育社歴史新書 カバー 1冊 小口シミ 269頁 昭和53 |
770円 |
|
|
I311935 |
安土桃山文化 |
日本史96 今泉淑夫 教育社歴史新書 カバー 1冊 小口若干シミ 283頁 昭和54 |
770円 |
|
|
I311934 |
台湾総督府 |
日本史147 黄昭堂 教育社歴史新書 カバー 1冊 小口若干ヤケ 2790頁 昭和56 |
770円 |
|
|
I311933 |
法然と浄土宗教団 |
日本史171 大橋俊雄 教育社歴史新書 カバー 1冊 小口若干シミ 240頁 昭和53 |
880円 |
|
|
I311932 |
風土記の世界 |
日本史21 志田諄一 教育社歴史新書 カバーなし 1冊 小口若干シミ 223頁 昭和54 |
880円 |
|
|
I311931 |
城と城下町 |
日本史97 小和田哲男 教育社歴史新書 カバー 1冊 天シミ 232頁 昭和54 |
880円 |
|
|
I311930 |
最澄と天台教団 |
日本史173 木内堯央 教育社歴史新書 カバー 1冊 小口シミ 208頁 昭和53 |
880円 |
|
|
I311929 |
熊襲と隼人 |
日本史8 井上辰雄 教育社歴史新書 カバー 1冊 小口若干シミ 258頁 昭和53 |
880円 |
|
|
I311928 |
吉原・島原 |
日本史89 小野武雄 紀伊国屋新書 カバー 1冊 小口若干シミ 243頁 昭和53 |
1100円 |
|
|
I311927 |
比叡山と高野山 |
日本史29 景山春樹 紀伊国屋新書 カバー 1冊 小口シミ 287頁 昭和57 |
1100円 |
|
|
I311926 |
修験道 |
山伏の歴史と思想 日本史174 宮家準 教育社歴史新書 カバーなし 1冊 若干ヤケ 232頁 昭和60 |
1100円 |
|
|
I311925 |
百姓一揆と義民伝承 |
日本史85 横山十四男 教育社歴史新書 カバー 1冊 小口若干シミ 273頁 昭和55 |
1100円 |
|
|
I311924 |
浮浪と盗賊 |
日本史31 岡本堅次 教育社歴史新書 カバー 1冊 小口シミ、ヤケ 211頁 昭和55 |
1100円 |
|
|
I311923 |
式子内親王 |
馬場あき子 紀伊国屋新書 1冊 巻末の既刊リストに小さな∨や○印あり 246頁 昭和44 |
880円 |
|
|
I311922 |
会津八一 |
宮川寅雄 紀伊国屋新書 1冊 189頁 昭和44 |
880円 |
|
|
I311920 |
戦争と歌人 |
渡辺直己の生涯と芸術 米田利昭 紀伊国屋新書 1冊 231頁 昭和43 |
880円 |
|
|
I311919 |
埋もれた銅鐸 |
森秀人 紀伊国屋新書 1冊 178頁 昭和45 |
880円 |
|
|
I311918 |
埋もれた銅鐸 |
森秀人 紀伊国屋新書 1冊 178頁 昭和45 |
880円 |
|
|
I311917 |
ランボーの沈黙 |
竹内健 紀伊国屋新書 小口シミ、ヤケ 1冊 226頁 昭和45 |
880円 |
|
|
I311915 |
中国妖女伝 |
駒田 信二 絵・村上 豊 旺文社文庫 1冊 239頁 昭和60 |
770円 |
|
|
I311914 |
新版 伊勢物語 付現代語訳 |
石井 穣二訳注 角川書店 角川文庫 1冊 小口若干シミ 336頁 平成1 |
605円 |
|
|
I311913 |
ランボーの沈黙 |
竹内健 紀伊国屋新書 小口シミ 1冊 226頁 昭和45 |
880円 |
|
|
I311912 |
明治維新の源流 |
安藤英男 紀伊国屋新書 1冊 272頁 昭和44 |
880円 |
|
|
I311911 |
明治維新の源流 |
安藤英男 紀伊国屋新書 小口ヤケ 1冊 272頁 昭和44 |
880円 |
|
|
I311910 |
明治維新の源流 |
安藤英男 紀伊国屋新書 小口ヤケ 1冊 272頁 昭和44 |
880円 |
|
|
I311909 |
釈 迢空 |
岩田正 紀伊国屋新書 小口若干シミ 1冊 236頁 昭和47 |
880円 |
|
|
I311908 |
釈 迢空 |
岩田正 紀伊国屋新書 小口若干シミ 1冊 236頁 昭和47 |
880円 |
|
|
I311907 |
釈 迢空 |
岩田正 紀伊国屋新書 小口若干シミ 1冊 236頁 昭和47 |
880円 |
|
|
I311906 |
釈 迢空 |
岩田正 紀伊国屋新書 小口若干シミ 1冊 236頁 昭和47 |
880円 |
|
|
I311905 |
竹久夢二 |
夢と郷愁の詩人 秋山清 紀伊国屋新書 小口シミ 1冊 194頁 昭和43 |
880円 |
|
|
I311904 |
斉藤茂吉 |
梶木剛 紀伊国屋新書 小口シミ 1冊 261頁 昭和45 |
880円 |
|
|
I311903 |
終末論 |
大木英夫 紀伊国屋新書 1冊 252頁 昭和47 |
880円 |
|
|
I311902 |
愛の思想史 |
精神と性との間のドラマ 伊藤勝彦 紀伊国屋新書 1冊 198頁 昭和50 |
880円 |
|
|
I311901 |
額田姫王 |
谷馨 紀伊国屋新書 1冊 巻末の既刊リストに赤の薄い○や_あり 206頁 昭和42 |
880円 |
|
|
I311900 |
三木 清 |
荒川幾男 紀伊国屋新書 小口若干シミ 1冊 198頁 昭和43 |
880円 |
|
|
I311899 |
日本古代国家 |
倭奴国・女王国・狗奴国 水野裕 紀伊国屋新書 小口シミ 扉シミあり 1冊 巻末の既刊リストに小さな○印あり 222頁 昭和41 |
880円 |
|
|
I311898 |
肉体の芸術 |
ニジンスキーの生涯 石福恒雄 紀伊国屋新書 1冊 180頁 昭和43 |
880円 |
|
|
I311896 |
西夏文字 |
その解読のプロセス 西田龍雄 紀伊国屋新書 小口シミ 1冊 209頁 昭和42 |
1100円 |
|
9411件中201-300